ワイン基本情報
Nuits-Saint-Georges Les Fleuriere Hospices de Nuits(Cuvee des Saurs Hospitalieres) / ニュイ・サン・ジョルジュ レ・フルリエール オスピス・ド・ニュイ

生産地 | フランス / ブルゴーニュ地方 / コート・ド・ニュイ地区 / ニュイ・サン・ジョルジュ村 |
---|---|
生産者 | Hospices de Nuits / オスピス・ド・ニュイ |
主なブドウ品種 | ピノ・ノワール |
色/味わい/ボディ | 赤ワイン / 辛口 / |
参考価格 | ![]() |
Nuits-Saint-Georges Les Fleuriere Hospices de Nuits(Cuvee des Saurs Hospitalieres) / ニュイ・サン・ジョルジュ レ・フルリエール オスピス・ド・ニュイのユーザ評価
味わいのタイプ
酸味が豊か
0
香りが豊か
100
タンニン(渋み)が豊か
0
木樽の香りが豊か
0
果実味が豊か
100
似合うシーン
恋人と飲みたい
0
記念日に飲みたい
0
プレゼントに最適
0
友達と楽しく飲みたい
0
一人でしっとり飲みたい
0
気軽に飲めるデイリーワイン
0
ここぞというの時の勝負ワイン
0
飲みごろ
開けてすぐおいしい
0
30分~1時間が飲みごろ
0
2~3時間が飲みごろ
0
しばらく時間をおいた方がよい
100
相性
男性好み
100
女性好み
0
ワイン初心者でも飲みやすい
0
ワイン好きでも満足
0
個性が強く”通”好み
0
コストパフォーマンス
Good!
0
よく飲まれるヴィンテージ(生産年)
このワインのレビュー一覧
- [2014-12-05]
- ゆう
- ワイン歴 7年
神ワイン?赤・その2
VINは97。オスピス・ド・ボーヌは普通に見かけますが、ニュイなんてあったのですね。お初です。 ボーヌもそうですが、ワイン名が長すぎて、一体どこまでがワイン名でどこからか瓶詰めした人なのか分かりません。。恐らく瓶詰め人は、ジャン・クロード・ボワゼという方だとは思いますが。。 ニュイ・サンらしく力強いアロマと土系、獣香。 枯葉や腐葉土のニュアンスもありますね。 タンニンはスムーズで酸はわりとさっぱりとした感じです。私はピノの枯葉っぽく熟成したものが苦手なので何とも言い様がありませんが、この感じが好きな人には良いかも知れませんね。