ワイン基本情報
Laurent Perrier ULTRA BRUT / ローラン・ペリエ ウルトラブリュット

生産地 | フランス / シャンパーニュ地方 |
---|---|
生産者 | Laurent Perrier / ローラン・ペリエ |
主なブドウ品種 | シャルドネ |
色/味わい/ボディ | スパークリング 白 / 辛口 / |
参考価格 | 12,000円 ![]() |
Laurent Perrier ULTRA BRUT / ローラン・ペリエ ウルトラブリュットのユーザ評価
味わいのタイプ
酸味が豊か
67
香りが豊か
0
タンニン(渋み)が豊か
0
木樽の香りが豊か
0
果実味が豊か
67
似合うシーン
恋人と飲みたい
0
記念日に飲みたい
0
プレゼントに最適
33
友達と楽しく飲みたい
33
一人でしっとり飲みたい
0
気軽に飲めるデイリーワイン
0
ここぞというの時の勝負ワイン
33
飲みごろ
開けてすぐおいしい
67
30分~1時間が飲みごろ
0
2~3時間が飲みごろ
0
しばらく時間をおいた方がよい
0
相性
男性好み
67
女性好み
100
ワイン初心者でも飲みやすい
33
ワイン好きでも満足
0
個性が強く”通”好み
0
コストパフォーマンス
Good!
0
よく飲まれるヴィンテージ(生産年)
このワインのレビュー一覧
- [2015-04-17]
- ユウ
- ワイン歴 20年
ローラン・ペリエ テイスティング会 ウルトラブリュット
こちらはドザージュ0のタイプ。柑橘系や蜂蜜のアロマ。ブリュットL・Pに比べて凝縮した果実味でリッチな味わいです。ピノ・ムニエを使用していないため、かなりメリハリのある味でした。甘さは控えめながらリッチな味わいのため、こちらのほうが重たいです。ローランペリエらしいエレガントさもありますが、こちらのメゾンにしてはパワフルな味わいでした。
- [2014-11-16]
- tamaco
- ワイン歴 7年
ローランペリエの会②
こちらはノンドゼ。 完熟した糖度の高いぶどうのみを使用。 いわゆるノンドゼの辛い感じではなく、 ぶどうの甘さを感じられる。 これは、ホタテやカキなどのサッパリとした 魚介や、あっさりの和食にも合うとの事。
- [2014-06-13]
- tamaco
- ワイン歴 7年
ノンドゼ
初めてノンドゼを作ったメゾン。 いまでは幾つものノンドゼを見ますが 当時はかなり珍しく革新的な事だったそう。 お味はフレッシュ、エレガントでノンドゼという事を忘れそう。 *セパージュ:シャルドネ55%、ピノ・ノワール45%