ワイン基本情報
Dom Pérignon Oenothèque / ドン・ペリニヨン・エノテーク

生産地 | フランス / シャンパーニュ地方 |
---|---|
生産者 | Moet et Chandon / モエ・エ・シャンドン |
主なブドウ品種 | シャルドネ |
色/味わい/ボディ | 白ワイン / 辛口 / |
参考価格 | 31,290円 ![]() |
Dom Pérignon Oenothèque / ドン・ペリニヨン・エノテークのユーザ評価
味わいのタイプ
酸味が豊か
0
香りが豊か
100
タンニン(渋み)が豊か
0
木樽の香りが豊か
0
果実味が豊か
100
似合うシーン
恋人と飲みたい
0
記念日に飲みたい
0
プレゼントに最適
50
友達と楽しく飲みたい
0
一人でしっとり飲みたい
0
気軽に飲めるデイリーワイン
0
ここぞというの時の勝負ワイン
100
飲みごろ
開けてすぐおいしい
0
30分~1時間が飲みごろ
100
2~3時間が飲みごろ
0
しばらく時間をおいた方がよい
0
相性
男性好み
50
女性好み
100
ワイン初心者でも飲みやすい
0
ワイン好きでも満足
100
個性が強く”通”好み
0
コストパフォーマンス
Good!
0
よく飲まれるヴィンテージ(生産年)
このワインのレビュー一覧
- [2014-01-10]
- ゆう
- ワイン歴 7年
二回目の熟成を向かえるとは?
VINは90。とってもコクがあります。トロピカルフルーツみたいです。キャラメル、バニラ香、熟成香は勿論あり。クレームブリュレの上だけ香る感じですね。発泡性はほどほど。気泡は細かいです。とにかくまろい。 でも私は普通の90の方が俄然好きですね。エノテークはちょっと複雑過ぎるかな?それでも最高に美味しいですけどね。
- [2014-04-11]
- ゆう
- ワイン歴 7年
ドンペリは熟成ものがやはり良いですね!
95のエノテークは何度か飲む機会がありましたが、やはり秀逸ですね。以前はドンペリってミーハーとか思ってましたが、今では泡の中ではかなり好きな部類です。しかしやはり90年代以前でないと、その素晴らしさは発揮出来てないように思えます。ちなみに私は90エノテークの方が好きで、更に言うと、普通の90が一番好きだったりします。コクと果実味がやみつき。何だかんだ言ってやっぱり偉大ですよ、ドン・ペリニヨンは!