Chateau Lagrange / シャトー・ラグランジュ

生産地 | フランス / ボルドー地方 / メドック地区 / オー・メドック地区 / サンジュリアン村 |
---|---|
生産者 | Chateau Lagrange / シャトー・ラグランジュ |
主なブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン |
色/味わい/ボディ | 赤ワイン / / フルボディ |
参考価格 | 6,615円 ![]() |
Chateau Lagrange / シャトー・ラグランジュのユーザ評価
味わいのタイプ
似合うシーン
飲みごろ
相性
コストパフォーマンス
よく飲まれるヴィンテージ(生産年)
このワインのレビュー一覧
- [2014-12-08]
- ゆう
- ワイン歴 9年
相性悪いんですよね。。
VINは95。83年にサントリーが所有するようになってから目覚ましい品質の向上を見せているシャトーで日本でも人気が高いのですが、私はまだ素晴らしいものに当たったら事がありません。。 ベリー系の果実味がしっかり。ただバランスがあまり良くない。あと気になるのがダシ香と獣香。ちょっと終わっている印象なんですよね。 VINは悪くないのですが。。 やはり相性が良くないのか、それとも好みでないだけなのか。。正直セカンドのフィエフの方が美味しいです。 飲み続ければ良いものに当たるとあまり思えない不安なワインの一つです。。
- [2014-07-08]
- ゆう
- ワイン歴 9年
サントリーワイン。
VINは96。何度かこちらのワインを飲んでますが、運が悪いのか一向に良いものに当たりません。。 さすがにサントリーどうなの?と思ってしまいます。。 カシスやプルーンの果実味いっぱいです。土系、ダシ香あり。少しスパイシーでもあります。タンニンはこなれてますが、酸の強さが気になりますね。ポテンシャルが高いって事かなぁ?
- [2013-10-04]
- ゆう
- ワイン歴 9年
サントリーが買い取る以前。
VINは83。この年にサントリーが買い取ったのですが、これはまだギリギリ旧エチケットです。これより後に飛躍的に質が向上するんですよね。カシス、ピーマン、なめし革、ダシ香もあります。酸は強めです。バニラ香など樽も効いてました。 最近のヴィンテージと垂直飲みしたいですね。