ワイン基本情報
Chateau Haut-Bergey / シャトー・オー・ベルジェ

生産地 | フランス / ボルドー地方 / グラーヴ地区 / レオニャン村 |
---|---|
生産者 | Chateau Haut-Bergey / シャトー・オー・ベルジー |
主なブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン |
色/味わい/ボディ | 赤ワイン / / フルボディ |
参考価格 | 5,050円 ![]() |
Chateau Haut-Bergey / シャトー・オー・ベルジェのユーザ評価
味わいのタイプ
酸味が豊か
0
香りが豊か
100
タンニン(渋み)が豊か
33
木樽の香りが豊か
0
果実味が豊か
67
似合うシーン
恋人と飲みたい
33
記念日に飲みたい
0
プレゼントに最適
0
友達と楽しく飲みたい
33
一人でしっとり飲みたい
0
気軽に飲めるデイリーワイン
0
ここぞというの時の勝負ワイン
0
飲みごろ
開けてすぐおいしい
0
30分~1時間が飲みごろ
67
2~3時間が飲みごろ
33
しばらく時間をおいた方がよい
0
相性
男性好み
0
女性好み
0
ワイン初心者でも飲みやすい
0
ワイン好きでも満足
33
個性が強く”通”好み
0
コストパフォーマンス
Good!
67
よく飲まれるヴィンテージ(生産年)
このワインのレビュー一覧
- [2019-01-22]
- そうめん
- 49歳
- ワイン歴 4年
素晴らしき中庸
近所の冴えない酒屋に、素っ気なく置いてあったが、これがヒット。程よい重さと渋み。果実味もまろやかに感じられてバランス良い。重すぎないじっくり赤を味わいたい時に良いかも。
- [2017-09-11]
- XAN
- 33歳
- ワイン歴 8年
秋の夜長に楽しみたい熟成ボルドー
手頃に熟成ボルドーを楽しみたいという時に最適な一本。 こなれたタンニンと腐葉土の香り、微かに残る果実香が少し涼しくなってきた立秋の夜を彩ってくれます。これ以上の熟成、というよりは今がまさに飲み頃ではやいでしょうか。 茸を多め、割り下にワインを加えたすき焼きととてもよく合いました
- [2014-07-08]
- ゆう
- ワイン歴 9年
レオニャン村のワイン。
VINは06。グラーヴ地区にあるACぺサック・レオニャンです。 ボルドーを飲むとなるとやはりメドックに集中してしまうので、たまには他地区を飲んで勉強。 カシス、菫の香り。ややスモーキーですね。グラーヴの特徴に表れるタバコや葉巻の香りもします。アフターに苦味も感じられました。主体はカベルネですが、メルローも割りとブレンドされているのでしょうか、まろやかな甘味も出ていましたね。