Chateau Margaux / シャトー・マルゴー

生産地 | フランス / ボルドー地方 / メドック地区 / オー・メドック地区 |
---|---|
生産者 | Ch. Margaux / シャトー・マルゴー |
主なブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン |
色/味わい/ボディ | 赤ワイン / / フルボディ |
参考価格 | 69,300円 ![]() |
Chateau Margaux / シャトー・マルゴーのユーザ評価
味わいのタイプ
似合うシーン
飲みごろ
相性
コストパフォーマンス
よく飲まれるヴィンテージ(生産年)
このワインのレビュー一覧
- [2014-10-18]
- ゆう
- ワイン歴 9年
フレンチでワイン
VINは68。今回の会のメイン。同じ干支仲間の集まりで、干支マルゴーを持ち込みました(私は68ではありませんw) ロマコンも造られなかった超グレイトオフヴィンですが、これは素晴らしかったです。縁はオレンジがかっていましたが、果実味も酸もしっかり。まだまだ生きています。大変綺麗なワインでした。ヴィンテージは関係あるけど関係ないんですよね。元々ヴィンテージの良し悪しは主に気候の良し悪しであって、造り手を評価しているわけではありませんからね。以前飲んだ80も素晴らしかったですし。パーカー曰く、ロマコンで80を越えるのは85.88.89だけだそうですし。やはりワインは飲んでみないと分かりません。
- [2013-09-14]
- ユウ
- ワイン歴 20年
シャトー・マルゴー 2001
意外なほど飲み頃を迎えていました。以前98年を飲んだときは、まだまだといった感じでしたが、こちらは十分開いていました。カシスやバニラの甘いアロマ、ふくよかでやわらかな優しい味わい。確かに美味しいのですが、最近のマルゴーは早くから飲めるような作りに変えているようなので、数十年後に飲み頃を迎えるような、クラシックなものは出てこないかもしれないと思うと残念です。
- [2014-08-06]
- ゆう
- ワイン歴 9年
ボルドーVSブルゴーニュ ラストバトル
VINは97。最後の対決はジョセフ・ドルーアンのサンヴィヴァンと。 中々面白い 組み合わせだと思いました。どちらのVINもやや弱めですし、不公平感はあまりありませんしね。 そして思った通り良い勝負でした。 ブルーベリー、ブラックカラントの豊かなアロマ。上品でエレガンス。まさにマルゴーの芳しい香りですね。ピーマン香がしたのでやや青臭さはあります。 正直とても迷いましたが、大将戦はブルゴーニュに軍配。
- [2013-11-12]
- ゆう
- ワイン歴 9年
PP100マルゴー。
VINは90。これは素晴らしいです。月並みですが、エレガンスとしか言いようがございません。優しくて穏やか。そして物凄くバランスが良いです。 やっぱボルドー良いな~!
- [2013-10-13]
- ゆう
- ワイン歴 9年
元祖エレガンス
VINは83。カシスの他に樹木、なめし革、土系の香りがします。 華やかなアロマで極めて女性的。バランスも良いです。ポテンシャルも高そうだからまだまだいけそうです。
- [2014-05-11]
- ひろっさん
- 55歳
- ワイン歴 9年
BY THE GLASS 神戸2014
CH.MARGAUX2011 シャトーマルゴー2011 ¥84,200/本 初の格付け1級〜 1度は飲んでみたかったので(^_^)v ん〜開いてないじゃんって感じ(-。-; 凝縮感はあれどまだトゲトゲしい印象... こういうワインは開けるタイミングというか状態をよく把握した上で抜栓しないともったい... ------------------------------------ メドック格付け第一級 五大シャトーのなかで、最もエレガントで女性的と評されるシャトー・マルゴー。 メドック格付け 第一級 1855年の格付け当時から五大シャトーの先頭を争う高貴なワイン、 シャトー・マルゴー。 支配人のポール・ポンタリエ氏はシャトー・マルゴーを 「ベルベットの手袋のなかの鋼鉄の拳」という表現をしています。 女性らしいと形容される理由は並外れたタンニンのしなやかさによります。 柔和で優しく香り高く、 マルゴー特有のエレガンスを最大限に引き出す為、 ここ10年間でカベルネ・ソーヴィニヨンの比率を高める方向にシフトしています。 そして、新樽率は100%。 2011年は、ここ最近の40年間で最も乾燥した気候となり、 過去2年のグレートヴィンテージと比べれば線の細いスタイルですが、 ブドウはしっかりと熟しました。 力強いタンニンがある為、醸造時にタンニンが出すぎないように抽出したため 新鮮でエレガント、長期熟成能力も備えたワインが多く造られたヴィンテージです。 クレーム・ド・カシスやプラム、ブラックベリーの美しい香りに、 アカシアの花やハーブ、アニス、ベルガモット、バニラのニュアンスが感じられます。 口に含むと、とても強力で凝縮感のある果実味と同時に マルゴーの特徴でもある、気高く柔らかな口当たりが顕著に感じられます。 尊大でスケールが大きい印象がありながらどこか親しみやすく、 若いうちからも十分にお楽しみいただける仕上がりです。 最新の5大シャトーが若くから楽しめる贅沢なグラン・ヴァン。 是非、この機会をお見逃しなく!! 飲み頃:2017~2030年 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 86%、メルロ 10%、カベルネ・フラン 2%、プティ・ヴェルド 2% 評価:ワインアドヴォケイト誌(パーカーポイント)にて94-96+点を獲得 ワインスペクテーター誌にて94点を獲得 https://www.enoteca.co.jp/online-shop2/detail.php?codehead=&special=EB&searchcolor=&searchsize=&budget1=&budget2=&vintage=&vintage1=&vintage2=&search_form_flg=&top_search=&word_nocode=1&keyword=&rt=&word_encode=&areahead=&hanbai=0&order=0&point=&point_a_dsp=&point_b_dsp=&point_c_dsp=&point_d_dsp=&sort_key=&sort_order=&teika=&tokka=&zaiko=&hanbai=0&order=0&shohincode=0100405513B1
- [2014-03-28]
- ゆう
- ワイン歴 9年
スーパーオフVIN!NO.3
超オフVINの80です。しかしやはりマルゴーはマルゴー。エレガンス以外の何ものでもございません。弱い年こそ造り手の手腕がうかがえる良い機会ですね。これは文句なしに素晴らしかったです。
- [2014-05-09]
- ゆう
- ワイン歴 9年
時を飲んで参りました。マルゴー43です。
終戦前の貴重なワインをご馳走になりました。 全くへたれておらず、果実味も酸もしっかりしており、それでいてタンニンはまろやかで喉越しが良い。ワインは素晴らしいですね。