nobilesさんのマイページ

![]() |
nobiles |
---|---|
![]() |
44歳 |
![]() |
ワイン歴 10年 |
ファン | ポイント | レビュー | 平均評価 |
---|---|---|---|
0 人 |
3537 pt |
427 件 |
7.4 点 |
投稿の推移
タイプ別投稿割合
飲んだワインの評価分布
飲んだワインのヴィンテージ
飲んだワインの生産地
ブドウ品種TOP5
- [2020-12-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
アプリコット、蜂蜜のニュアンスのリッチなシャンパーニュ
あまりの美味しさに、いまでやさんが、2020年度の日本輸入分を独占契約を結んでしまったというシャンパーニュです。 きめ細やかな泡、薄いゴールド。蜂蜜のような香りです。 泡の刺激とともに、アプリコットのような果実味、そして蜂蜜のニュアンス。余韻まで旨味たっぷりで、リッチな味わいです。 味の複雑さという点では高級クラスに及びませんが、逆に万人に飲みやすいシャンパーニュだと感じました。
- [2020-12-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
果実味と樽のニュアンスが豊かなシラーズ
2回目の購入です。 樽を強く想起させるシルキーな香り、シラーならではの、黒い果実を思い起こさせる深い色み。 芳醇な果実味ながら、それを下品にしない程度に樽のニュアンスがバランスを取っています。 実にコストパフォーマンスの高い素晴らしいワインです。
- [2020-12-27]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
例年に比べると硬く、寝かすのもアリと思わせるヴォージョレ・ヌーヴォー
毎年恒例のボージョレ・ヌーボー、キュヴェアズサです。 スミレ色っぽさもあるルビー色。ガメイならではの芳醇な香りがします。 相変わらずヌーヴォーらしからぬ濃密な味わいですね。一方で例年と比べるとなんとなく「硬い」印象がありました。 2020年はコロナや気候もあってかなり苦労したとのこと。これは実は寝かせた方がより美味しくなったかも、と思いました。
- [2020-11-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
エレガントでみずみずしい果実味、リッチな余韻のブルゴーニュ
ハーフボトルを購入しました。 非常にみずみずしい果実を感じる香り、深いルビー色です。 口にした途端に実にフルーティー、柔らかくて熟した果実を感じます。かといってパワフルではなく、雑味はまったく感じず、スムースでエレガントです。 一方でじんわりとタンニンが舌に残り、リッチな余韻が残ります。軽やかでいて、じっくりと楽しめる素晴らしいワインですね。
- [2021-01-16]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
あんずのような果実味と旨味、爽やかさもあるピノ・グリージョ
薄い、アンバーがかったイエロー、ほのかにバニラのような香りです。 アタックはチャーミングなあんずのような果実味が広がります。重すぎない程度の旨みを漂わせながらも、北イタリアらしく引き締まった印象です。アフターは爽やかな余韻です。
- [2021-01-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
バニラのような香り、軽やかな果実味のルビー・カベルネ
同ワイナリーのシラーは飲んだことがあったのですが、カベルネは初めてです。 透明度が高いルビー色、バニラのような香りが芳醇です。 口に含むと、若いプラムのような果実味が軽やかです。バニラのような滑らかで芯の通った中盤、アフターは爽やかに消えます。タンニンはさほど強く感じません。 非常にコストパフォーマンスが高いデイリーワインです。
- [2021-01-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
カシスの酸味に和のニュアンスがたっぷりの勝沼の赤ブレンド
ツンとした酸の香り、赤が強めのルビー色です。 カシスのような酸味の強い果実味のアタック、引き締まった印象です。水ゆえでしょうか、どこか醤油や出汁のニュアンスがあり、和食にとても合います。
- [2021-01-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ライチの果実味、ミネラルや旨味もたっぷりなゲヴュルツトラミネール
ゲヴュルツらしく、百合のような芳しい香り、少し濃いめのイエロー。口にした瞬間からライチやマンゴーのような果実味が広がりますが、イヤな甘みではありません。ミネラル分が豊富に感じられ、旨味もたっぷりあります。刺激的な酸味で、アフターも長く楽しめますね。
- [2021-01-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
青臭さと甘みのある果実味、湿ったタンニンが共存するカルメネール
チリならではのカルメネールですね。 特徴的な、大地を想起させる香りと、濃いガーネット。 アタックは青くささがあり、やがて熟したプラムのような甘みのある果実味と湿ったタンニンのニュアンスがありますが、重すぎない絶妙のバランスです。 日が経つにつれて青臭さが薄まり、まろやかになっていきます。
- [2021-01-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ハーブのニュアンスが強くなり複雑味の増した混植混醸ホイリゲ
私にとってお馴染みの混植混醸のホイリゲです。 例年に比べると果実感や香りがわずかに抑えられてドライに感じる一方で、ハーブのニュアンスが強くなったように思えます。 相変わらず軽やかでいて、複雑な味わいでした。
- [2021-01-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
華やかでいて軽やか、心地よい余韻もあるガメイ
プラムのような締まった香り、赤みの強いルビー色です。 華やかな酸味が瞬時に広がりますが、しっかりとした芯のあるタンニンも感じられますが、まったく重くはなく、軽やかでエレガントです。 それでいて、ブルーベリーのような心地よい余韻が長く続きます。 モルゴンのガメイは本当に素晴らしいですね。
- [2020-12-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
爽やかだけでない、アロマティックでマリアージュも楽しめるロゼ・スパークリング
エチケットどおりのチャーミングなラズベリーのような香り、少しオレンジがかった赤。 少し硬い、若いイチゴのようなアタックですが、アロマのニュアンス、タンニンも感じられ、爽やか一辺倒ではない味わいがあります。 マリアージュもいろいろ楽しめますね。
- [2020-12-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
マリアージュもしやすいスパイシーなスキアーヴァ
2度目の購入です。 香り豊かな、ピノ・ノワールに似た印象は変わりませんが、スパイシーさにも気づきました。マリアージュもしやすい一本だと思います。
- [2020-09-18]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
濃厚でアーシーな青臭さもあるカベルネ・ソーヴィニヨン
熟した果実やタバコを感じさせる香り、アンバーがかった深い紫色です。 アーシーな青臭さが特徴的、タンニンがしっかりと効いて、樽やタバコのニュアンスもあります。かなり濃厚であり、個性もあるカベルネでした。
- [2020-12-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
カリフォルニアらしい豊かさと余裕を感じるピノ・ノワール
アンバーがかった深いルビー色、ベリー系の果実に、コーヒー、タバコも感じさせるような香りです。 非常にゆったりとして丸いアタックです。熟したプラムやブルーベリーの果実味をやわらかさのあるタンニンが下支えしています。 カリフォルニアらしい豊かさ、余裕を感じさせる素晴らしいワインでした。
- [2020-12-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ジュース感覚で飲めるものの、上品でワインとして十分楽しめるランブルスコ
チャーミングで、ジュースのような香り、赤に近いピンク色です。 やはり、ブドウジュースのようなチャーミングなアタックですが、甘みはほのかでいやらしくありません。泡は比較的荒めです。余韻にはブルーベリーのようなニュアンスもあって上品です。 安価ですが、それを感じさせない、非常にコストパフォーマンスの高い一本でした。
- [2020-12-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
さまざまな要素がせめぎ合う、じっくりと楽しみたいファルツのピノ・ノワール
透明度の高い若干褐色がかった紫。香りは落ち着きがあり、熟したベリー系の香りにスモーキーさがあります。 アタックは意外にもフレッシュさを感じさせる苺のような酸味、一方でタバコや大地のニュアンスがすぐに現れます。しかし芯に熟したプラムのような果実味が構えていて主導権を与えません。 ボディは太くありませんが、余韻に果実味が長く残りゆったりと楽しめます。非常にドライなので、マリアージュするより単独でじっくり楽しみたいですね。
- [2020-12-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ショップが独自に1年寝かせ花開いたボージョレー・ヌーヴォー
いまでやさんが独自に1年間寝かせた昨年のヌーヴォーです。 1年寝かしたとはいえ、ガメイらしい鮮やかな透明度の高いルビー色、ユリのような華やかな香り。 アタックはガメイのチャーミングな果実味、ブルーベリーのようなニュアンス。寝かせた効果か、酸味やタンニンが丸く、ボディのふくよかさも感じられます。爽やかな余韻。 よくぞこれを1年寝かす判断をしてくれた、という感じです。ヌーヴォーらしいフレッシュさも失わないまま、足りない要素が加わって非常にバランスも整った素晴らしいワインでした。
- [2020-12-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
日本酒のようなニュアンスもある澱のある甲州新酒
数年前は日本語のエチケットだったと記憶していますが、垢抜けた気がします。 にごりというだけあって、白に近く透明度が低いです。ほのかに柑橘系の香りを感じます。 アタックはグレープフルーツのような酸味、澱のせいか舌触りは少し粘り感があります。しかしアフターは爽やかにすっきりハーブのようなニュアンスです。 不思議と、日本酒のようなニュアンスを全体に感じるのは水のせいなんでしょうか。
- [2020-12-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
意外に強いタンニンとチャーミングな果実味のあるノヴェッロ
イタリアの新酒ノヴェッロですね。 開けた瞬間に、非常に華やかな若い果実の香りが漂い、新酒なのだなと再確認できます。濃いルビー色。 アタックは意外にも強めのタンニン、柑橘系の酸味を感じさせながら、チャーミングなブドウの果実味の余韻が残ります。 モンテルプルチャーノとサンジョヴェーゼだそうなので、ガメイと比べるとかなりパワーのある新酒です。
- [2020-11-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
豊かな香り、恒例のラングドックヌーヴォー白
毎年恒例のラングドックヌーヴォーの白です。 薄いグリーンイエロー、ユリやナシのような香りが毎年豊かですが、今年は若干大人しい気もします。 ナシのような優しい仄かな甘みと酸味のアタック、若干のミネラルっぽさ、すっきり締まったアフターで、サクサク飲んでも良いし、豊かな香りを楽しむのも良いです。
- [2020-11-28]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
海鮮中心の食事ともマリアージュできる程よいベルジュラックの赤
子の素晴らしい宿でいただきました。 ブルーベリーを思わせる華やかな香り、濃いルビー色ですね。 口に含むと、やはりブルーベリーのような果実味と、下支えするようなタンニンもしっかりと存在感を示します。 アフターは比較的すっきりと落ち着きます。海鮮中心の食事に程良かったですね。
- [2020-11-09]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
引き締まったボディと、芳醇なフルーツの香りのリッチなロゼ
オレンジ色に近い印象、イチゴやモモの香りが芳醇です。 アタックは意外にもドライですが、先述のフルーツの仄かな果実味がカラフルです。 舌触りはミネラルの粘度が若干感じられますが、コスタリパらしく引き締まったボディだと感じます。 リッチなロゼですね。
- [2020-10-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
多彩な要素を楽しめるマールボロのピノ・ノワール
赤が強めのルビー色で、透明度は比較的高めです。カシスのような果実の酸を思わせる香りです。 スムースながら果実味のアタック、舌触りはサラサラとしていますが、スモーキーなオークのニュアンスや青臭さもあって多彩です。 余韻もすっきりで、複雑な要素を軽やかに楽しめます。
- [2020-11-08]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
プラムやブルーベリーの果実味とタンニンをじっくり味わえるラグレイン
黒だと感じるほど濃いルビー色、バニラやオークの香りです。 チャーミングなプラムのようなアタック、スムーズながら余裕をたっぷり感じるボディが広がります。色の印象ほど重くはなく、じっくりとプラムやブルーベリーの果実味とタンニンを感じさせてくれます。
- [2020-11-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
あんずや蜂蜜のような甘さ、ミッテルラインのリースリング
いかにもドイツのリースリング、というボトルですね。薄いゴールドに気品が感じられます。香りは杏子や蜂蜜のニュアンスです。 アタックから蜂蜜のような甘みが広がり、次に華やかな酸味が被さってきます。かなり甘口の部類ですが、いやらしさがなく、爽やかです。乾杯に最高のお供ではないでしょうか。
- [2020-11-09]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
スムースでゆったりした、いちじくの果実味のラングドックルージュ
濃いルビー色、しっとりした落ち着きのある熟したプラムのような香りです。 口の中では、タンニンの感覚は薄く、スムースながら、ゆったりと余裕を感じるボディです。ももやイチジクを想起させる柔らかな果実味が広がります。 濃い料理よりも前菜向け、という他レビュワーの意見に納得です。前菜をゆっくりいただきながら味わいたいですね。
- [2020-11-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
少し甘口ながら爽やかで引き締まったタイワイン
タイらしく、少し濃い黄色でしょうか。トロピカルな果実の香りがします。 マンゴーのような甘みのアタック、爽やかな酸味、余韻は引き締まった印象です。なるほど、強烈なスパイスのタイ料理に合いそうです。 単体で飲んでも少し甘口の爽やかな白ワインで想像より良かったですね。
- [2020-11-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
例年よりも力強さを感じたラングドックヌーヴォー赤
恒例のラングドックのヌーヴォーです。今年はブドウにとっても生産者にとっても過酷な環境であったそうですが、注いだ瞬間からプラムを思わせる華やかな香りが広がります。 口に含んでも心なしか例年より力強さを感じます。茎のような青臭さや、タンニンも感じられます。秋の日本食にも合います。
- [2020-10-09]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ハーブの香りが強烈に主張するリッチでラグジュリーなソーヴィニヨン・ブラン
チリの雄エラスリスは、カルメネールをはじめとする赤ワインも素晴らしいですが、個人的には白ワインにより魅力を感じています。そのひとつがこのハイラインである「アコンカグア・コースタ」シリーズのソーヴィニヨン・ブランです。 非常に芳しいハーブの香り、柑橘のニュアンスもあります。 口に含むと、香り以上に強烈なハーブの味が口いっぱいに広がります。ここまで強烈なのは他のワインで記憶がありません。 かといって下品ではなく、柑橘系の果実味を伴ってゆったりとした余韻が漂って実にラグジュリーです。
- [2020-09-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
上品で高貴なレバノンのブランブレンド
もう3回目になるでしょうか。コロナ流行の影響でセールになっていました。素晴らしいワインを安価に購入できたのは良いですが、複雑な気持ちですね。 バニラのような香りが愉悦的、薄いゴールドの色合いも上品です。少しオイリーでリッチながら、パッションフルーツのような果実味は抑制が利いて、やはり高貴なイメージを崩しません。
- [2020-10-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
リッチで明るいウォーカーベイのルージュブレンド
深い赤紫、香りはプラムやダークチェリーのニュアンスです。 口に含むとふっくらとしたボディがやわらかに広がります。樽のニュアンス、プラムのような酸味、チョコレートのような甘み、タンニンはほどほどです。リッチで明るいイメージです。 ただ、日を置くと酸味が強くなるスピードが早いように思いました。早めに楽しんでしまった方が良さそうです。
- [2020-09-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
混植混醸ゆえヴィンテージごとの個性があるホイリゲ
私にとってはお馴染みとなったヴィーニンガーのホイリゲです。前回と同じく2016ヴィンテージです。 さすがの様々な品種が混ざり合った本ワイン、百合の花のような香りに加えて柑橘類やトロピカルフルーツの香りも感じます。 アタックは柑橘類の酸味がクッと利く印象、その後はふんわりとしたハーブやミネラルのニュアンスです。 最初に飲んだ2015ヴィンテージはこの落差がよりはっきりしていた記憶があります。やはり2016は少し大人しい印象です。しかしながら、こうしてヴィンテージごとの特徴がハッキリしているのも混植混醸ゆえの面白さかもしれません。
- [2020-09-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
濃厚なチーズケーキと完璧なマリアージュだったチャコリ
顔馴染みのソムリエが絶賛していたので購入したチャコリです。 美しい薄ゴールド、瓶内2次発酵にしては荒めの泡に感じます。 その分、口に含んだ時の爽快感はシャンパンとはまた違います。酸味とふくよかさがあり、パインのようなニュアンスもありますが、甘味は少なく、ドライな口当たりです。 ワインに合うという成城石井のプレミアムチーズケーキと一緒にいただいたのですが、甘いレーズンとこのワインのドライな酸味が絡み合い、濃厚なチーズと合わさって完璧なマリアージュでした。
- [2020-09-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
抑制を利かせながらもヤンチャさも感じるブルゴーニュ
透明度は高いものの、少し深いルビー色、香りはカシスのような刺激があります。樽のニュアンスもあります。 ふわっとしたアタック、ボディはふくよかになりすぎず、カシスやチェリーのような酸味が少し刺激を与えます。 ピノ・ノワールらしい、抑制を利かせながら、そこにとどまらないヤンチャさのようなものも感じる、個性もあるワインです。
- [2020-09-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
熟したプラムの果実味としっかりとしたタンニンを感じるミネルボワ
プラムのような香り、深いルビー色です。 アタックに強めの酸味、熟したプラムの果実味に加え、しっかりとしたタンニン、少し土っぽさも感じられます。ただ、重くはないです。
- [2020-09-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
華やかな酸味とバターのようなマイルドさ、たっぷりの余韻のピュリニー・モンラッシェ
薄いゴールド、熟した西洋梨のような香りです。 口当たりはバターのようなマイルドさがあります。華やかな酸味が立ち上がり、ふっくらとしたボディを感じさせます。ハーブやミネラルの要素が余韻としてたっぷりと残り、味わい深いですね。
- [2020-08-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ドライで引き締まった芯のあるプロセッコ
柔らかなリンゴのような香り、かなり薄いイエローです。 リンゴのような酸味に、引き締まった泡で爽快です。同ワイナリーのプロセッコと比べると、よりドライで締まった、芯のある味わいに感じました。
- [2020-08-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
青リンゴのような果実味がチャーミングなカタルーニャの白ブレンド
りんご系の香り、少し緑がかった薄めのイエローです。 少し青っぽさを感じます。仄かなハチミツのような甘み、青リンゴのような果実味です。 エチケットどおり、チャーミングで少しいたずらっぽいイメージのワインです。
- [2020-08-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ベリー系の酸味とシルキーさや土っぽさも感じるメルロー
ダークベリーやタバコのような沈み込む香り、深いルビー色です。 酸味があるベリー系の果実味に加え、シルキーで土っぽさもあり、価格以上の飲みごたえがあります。
- [2020-09-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
シャブリらしく、ミネラルが利いて海鮮に良く合うシャルドネ
小湊の素敵な宿でいただきました。気品がある、柑橘系の香り。 さすがシャブリ、ミネラルが利いてふくよかですね。小湊ならではの海鮮によく合いました。
- [2020-08-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
凛々しく高貴なイメージのソーヴィニヨン・ブラン
透明感のある、わずかに緑がかった黄色、香りにはライムなどの柑橘系のニュアンスがあります。 引き締まった印象のボディ、やはり柑橘系の果実味があります。 また若草のような青臭さがありますが、上品で嫌に感じません。 全体として凛々しく、高貴なイメージです。
-
- (7)
- Né? / ネー?[白]
- [2020-08-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ピエモンテながらトロピカルなニュアンス
薄めの黄色、香りはほのかにトロピカルなニュアンスです。 口に含むと、バターのような滑らかなオイリー感があり、ココナッツ、すもものような果実味が広がりますが、主張はさりげなく、しつこくありません。ミネラルっぽさもありますが、舌触りがサラッとしていて飲みやすいです。
- [2020-08-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
タイトでありながら、表情豊かな味わいが楽しめるピノ・ノワール
すっきりと落ち着いた香りはチェリーやブラックベリーのニュアンス、ピノノワールらしい透明度の高いルビー色です。 口に入れた瞬間に瑞々しいチェリーっぽい果実味が広がります。タンニンはさほどではなく、ボディもふくよかというよりもタイトな印象です。 それでも、舌で解すとプラムのような豊かな果実味や、わずかなスモーキーな要素、枯れ葉のような苦味も出てきて、表情豊かです。素晴らしいピノノワールです。
- [2020-07-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
コストパフォーマンスの高い、チャーミングなトレッビアーノ
セールで、マグナムが1000円台前半でした。 柑橘系の爽やかな香りです。アタックはグレープフルーツっぽい果実味と、はちみつのニュアンスがチャーミングです。さすがに若干味は平坦ですが、石灰っぽさもあり、意外に楽しめました。
- [2020-07-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
いちごのようなチャーミングさとコクを併せ持つマルケのロゼ
いちごのような香り、ロゼにしては濃い目の鮮やかな赤が映えます。 アタックから、優しくチャーミングないちごの果実味が広がります。意外とコクがあり、マリアージュの幅も広いです。 コストパフォーマンスの高い、楽しみ甲斐のあるロゼです。
- [2020-07-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
チェリーのニュアンスで少し酸味が強めのサンジョヴェーゼ
セールで、マグナムが1000円台前半でした。 チェリーやプラムを思わせる香り、濃い目の赤紫色です。 口に含むと予想以上に酸味が強く、あれっと感じました。嫌味というほとではないので、料理によっては好ましい場合もあります。 サンジョヴェーゼらしくタンニンも感じられますが、さすがに奥深さはないかもしれません。
- [2020-08-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
アタックからアフターまで突き抜ける瑞々しい果実味が心地よいパストゥグラン
ブルゴーニュの名門、ドメーヌ・ラモネです。 透明度の高い美しいルビー色は高貴ささえ感じます。香りはガメイらしいチャーミングなものです。 口に含むと、瑞々しい、ブルーベリーを思わせる果実味が突き抜けてきます。ふんわりと優しい酸味が漂い、次いでじんわりとタンニンが広がります。それでいて、果実味はずっと芯のようにアフターまで残り、まるで意志の強さを表すかのようで実に心地よいです。 実に素晴らしいワインです。
- [2020-07-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
甘口ながら、複雑な味わいを楽しめるパトリモニオのヴェルメンティーノ
わずかに褐色がかった薄黄色、口に含むと甘さと酸味が一気に広がり、驚きます。 かなり甘口ではありますがミネラルの粘性や石灰っぽさもあります。そのせいか、甘さがいやらしくなく、複雑な味わいになっています。
- [2020-07-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
芳しいフローラルな香りと、リッチな味わいのシャルドネ
うっすらとした黄金色が上品で、エチケットの雰囲気ともマッチしています。 香りはとてもフローラルで、百合系のように思えます。 アタックは華やかな酸味、トロピカルな果実味が広がり、ボディは比較的リッチに思います。蜂蜜のような柔らかな余韻が残ります。 シチリアは白もレベルが高いですね。
- [2020-06-28]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
極めてコストパフォーマンスの高い、バランスの良いサンジョヴェーゼ
アプルッツォ産のサンジョベーゼですね。 ダークチェリーのような香りに、樽のニュアンスも混じります。 アタックは重くなく、酸味のあるベリー系の果実味があります。華やかさと、どっしりしたタンニンが広がり、なかなか立体感のある味わいです。 価格から考えたら信じられないクオリティでした。
- [2020-06-28]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ジンジャーが強烈に主張するスパークリング
タルダナというスペイン地場品種に、ジンジャーを漬け込んで発酵させているそうです。 確かに香りから強烈にジンジャーの存在感が際立ちます。 発泡はさほど強くなく、アルコール度数も5%と低いので、ジンジャーエールのような感覚でスイスイと飲めますが、ワインとしての深みもあり、なかなか一筋縄ではいかない不思議な1本ですね。
- [2020-06-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
引き締まった印象のスキアーヴァ
スキアーヴァ(トロリンガー)という品種だそうです。 透明度は比較的高く、ピノノワールのようです。 味も、少し硬い気はしますが、ピノノワールに似たように感じます。さらさらとしていますが、タンニンはしっかり感じられ、プラムやブラックチェリーのような果実味があります。 北イタリアらしい引き締まった印象です。
- [2020-06-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
表情豊かなマールボロのピノグリ
濃い目の黄色、ユリのような芳しい香りがします。 口に含むと、すっきりとしたパイナップルのような甘み、果実味を感じます。グレープフルーツのような酸味がふわりと広がり、余韻もしっかりしています。 マールボロらしい表情豊かなピノグリです。
- [2020-06-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
深みのあるタンニンとチャーミングさも併せ持つシチリアのロッソ
香りはイチゴのようなチャーミングなニュアンスですが、口に含むとググッと沈み込むタンニンが感じられます。それでいて、チェリーのような果実味もあります。ボディはふくよか過ぎないので、タンニンの割には意外なほど飲みやすいです。
- [2020-06-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
丸い落ち着きの中に、酸味とスパイスの刺激もあるメドック
2008年ヴィンテージのメドックです。 しっとりした枯れ葉のようなムンとした香り、タバコのニュアンスもあります。 アタックはとても丸く、落ち着いた渋みがあります。プラムのような酸味と胡椒のようなスパイシーで刺激もあります。 なにかとマリアージュするより、じっくりワインだけを楽しみたいところです。
- [2020-06-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
はちみつやりんごを感じさせる旨みのあるプロセッコ改めグレラ
香りはレモンを思わせる爽やかなもので、薄黄色もそれを連想させます。 口に含むと、フワッと酸味が広がりますが、レモンというよりはリンゴのそれに近い感じです。アフターはハチミツの仄かな甘さがあります。 シャンパーニュほどではありませんが、旨みもそこそこありつつ、爽やかにすっきり飲めます。
- [2020-05-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
はっきりとした輪郭を感じるマスカットオブアレキサンドリア
マスカットオブアレキサンドリア100%だそうです。 かなりはっきりとした、輪郭のある引き締まった、ユリの花を思わせる香りがあります。 アタックからミネラル感が溢れ、華やかな酸味が広がります。はちみつのような丸い甘みもあります。さらさら、というよりはじっくり楽しめる白ワインですね。
- [2020-05-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
チャーミングで爽やかに楽しく飲めるラヴォーゾのロゼ・スパークリング
ラヴォーゾの100%だそうです。 チャーミングなイチゴのような香り、色も可愛らしい、透明度の高いものです。 口に含んでもイチゴの果実味が華やかに広がります。ソーダのようなプチプチとした発泡も相まって、爽やかにジュースのように楽しく飲めます。
- [2020-05-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
樽のニュアンスと瑞々しい果実味が同居するネロ・ダヴォラ
スモーキーなバニラの香りが豊かです。濃いルビー色です。 アタックは意外にも瑞々しいブルーベリーのような果実味です。スパイシーさや樽のニュアンスも豊かでリッチです。酸味のある余韻も長く残ります。シチリアのネロ・ダヴォラは外しませんね。 ただ時間の経過とともに酸味やアルコールが強くなりすぎて急速にバランスが崩れる印象です。
- [2020-05-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フルーティでアロマティックなヴィレクレッセ
わずかに緑がかった黄色、香りにはトロピカルフルーツのニュアンスがあります。 口に含むと少しオイリーな口当たり、洋梨のような華やかな果実味とアロマが広がります。アフターに少し柑橘系の酸味が残り、爽やかな余韻が残ります。個人的に好みのタイプです。
- [2020-05-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
チョコのような甘味とプラムのような果実味が豊かなサレント
色は暖色系のガーネット、香りはカカオのようなニュアンスです。 口に含むと、チョコレートのような甘みがあり、酸味やタンニンはあまり感じません。樽の温かみもあります。チョコや樽のニュアンスの後に、プラムのような果実味が広がります。これは少し温度が高めの方が顕著です。また、時間を置いた方が果実のニュアンスが強くなります。ただ、日が経つと酸味が出てきて急速に味が落ちます。
- [2020-05-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
コート・ド・ローヌながらしっとりした繊細さのあるサンソー
香りはチェリーっぽい中に、タバコのニュアンスがあります。アタックはチェリーっぽい酸味があります。ボディはふくよか、というほどではないですが、じんわりとしたタンニンの苦みが染み渡ります。わずかにチョコっぽさも感じました。 コート・ド・ローヌながら、大らかというよりはしっとりというイメージでした。
- [2020-05-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
マリアージュ万能な、キャンベルアーリーのロゼスパークリング
都農ワインのキャンブルスコ、ちょうど1年ぶりです。 香りは少し硬い、苺のような香りです。泡は荒めで、プチプチと舌への刺激が強めです。 巨峰のような果実味ですが、かなりドライで甘みはほとんど感じません。泡の刺激と相まって、マリアージュは万能です。野外でのバーベキューに最適でした。 また、出来心でカルピスウォーターと混ぜてみたところ、巨峰カルピスサワーのようになり、女性でもとても飲みやすいカクテルになりました。
- [2020-04-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
インド産、スパイシーなテンプラリーニョ/シラー
珍しいですが、インドのワイナリーなんですね。エチケットの鮮やかさはとても目を引きました。 割と重め、タバコのような香りながら、口にするとさほど重くは感じません。茎のような青臭さがあり、タンニンをじわじわ感じます。黒胡椒のようなスパイシー感がありますが、若干雑味感があって悪酔いしてしまいました。私の好みとは合わないかもしれないですね。
- [2020-04-28]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
素朴のようでいて複雑、シュール・リー製法のアルザス
プラム...というより梅のような香りが日本人には懐かしく感じます。口当たりも梅酒のように柔らかい酸味です。素朴っぽくもありながら、ミネラル感たっぷりで複雑さを兼ね備えています。なるほど、この感覚はシュール・リー製法ゆえのようですね。 この複雑さは、さすがアルザスです。
- [2020-05-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ソフトでいて華やかな素晴らしいシャンパーニュ
アンズのような甘い香り、アタックはとてもソフトですが、とても華やかな酸味と香ばしい酵母感が立ち上がります。泡はさすがのキメの細かさで、舌を刺激してさらに味を鋭敏に感じさせてくれます。素晴らしいシャンパーニュです。
- [2020-04-18]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
その名の通り、さまざまなフルーツの味が溢れるような混植混醸の白
フルーツバスケットとは良く言ったもので、瑞々しいフルーツを丸かじりしたような、魅惑的な味が広がります。グレープフルーツの苦味や酸味と、トロピカルフルーツの大らかな甘みが溢れます。香りには、百合の花のようなニュアンスも感じました。なるほど、かなりの数の品種を混植混醸してるそうですね。
- [2020-04-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
しっかりとしたボディとチャーミングな酸味のアフターが特徴的なロッソ
可愛らしいウサギのエチケットながら、意外にもしっかりとしたボディがあります。プラムやブルーベリーのニュアンスです。香りには、チョコやタバコっぽさがあります。味の深みはそこそこですが、アフターの酸味がチャーミングですね。
- [2020-04-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フレッシュで爽やかなヴェルメンティーノ
ほのかにトロピカルな香り、薄い黄緑色でフレッシュさを感じます。 口に含むとほのかに、マンゴーのような柔らかい果実味がありますが、爽やかなサラッとした飲み口です。わずかにオリーブのニュアンスも感じました。
- [2020-04-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
しっかりとしたタンニンながら軽やかささえ感じる素晴らしいポムロール
チェリーのような香りが上品です。アタックは、開けた直後は非常に堅く、タンニンがかなり目立つ印象だったのですが、翌日にかなり丸くなり、熟れたダークベリーの果実味が前面に出てきて、立体感と優しさが出てきました。 しっかりとしたボルドーらしさを堪能できる一方、まったく重い感じはなく、エレガントで華やかな印象です。素晴らしいポムロールです。
- [2020-03-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
チャーミングで大らかなグルナッシュ
ラングドックのグルナッシュです。 濃厚なジャムや、胡椒のニュアンスです。繊細というよりは大らかな印象ですね。デイリーで楽しめるワインだと感じました。
- [2020-04-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
数々の素晴らしい白ワインを持つエラスリスのハイライン白ブレンド
エラスリスのシングルヴィンヤードシリーズの白ブレンドです。さすがのハイレベルですね。 非常にアロマティックな香りがします。口に含むと、ほのかにハチミツのニュアンスから、ハーブの爽やかさと、華やかな酸味が広がります。余韻はゆったり穏やかですね。 ただ、同じシリーズでも、ゲヴェルツや、ソーヴィニヨンブランの圧倒的な刺激や愉悦感と比べると、やや大人しい印象でした。
- [2020-03-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
カリフォルニアらしい、明るくふくよかなカベルネ・ソーヴィニヨン
ステーキ・ハンバーグ店でいただきました。 カリフォルニアのカベルネらしい、大変ふくよかなシルキーな香りと、かがやくようなルビー色です。 口に含むと、バニラのようなニュアンスが広がり、続いてフレッシュなベリー系の果実味が乗ります。タンニンはほどほどですが、奥深さを感じます。
- [2020-03-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ローヌスタイルのチャーミングな赤ブレンド
名前のとおり、ローヌスタイルだそうです。なるほど、じんわりとしたスモーキーな香りに、柔らかい口当たり。ダークチェリーのような果実味に、チョコのような程よい渋みがあります。チャーミングな感じで飲みやすいです。
- [2020-03-18]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
強い酸味が特徴的なガメイ
ライトな赤だと聞いていたので、軽く冷やしていたのですが、酸味ばかりが際立ってしまいました。 少し温度が上がると、酸味が和らぎ、ブラックベリー系の果実味に、チョコレートのような渋味がしっかりと感じられ、やはり良いクラスのワインの余裕を感じましたが、最後まで酸味の先の要素を解しきらないまま飲み切ってしまいました。 ポテンシャルを発揮させてあげられなかった気がします。もったいないことをしました。機会があれば是非再トライしたいです。
- [2020-03-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
濃厚にして雄大なフランシュックのセミヨン
トロピカルかつ、ハーブの香りが、味の複雑さを予感させます。 滑らかで重厚な口当たりは、バターのようなニュアンスです。はちみつのような甘さがチャーミングだと思っていると、ハーブのニュアンスが現れ、アフターに向かって華やかな酸味が広がっていきます。 雄大なスケールを感じる素晴らしいワインです。
- [2020-03-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
リッチでシルキーな、ロバートソンのシラーズ
南アフリカのシラーズです。 熟れたプルーンのような香りと味がしてリッチな雰囲気です。チョコレート、タンニンのニュアンスも程良く、シルキーな舌触りです。 王道な赤ワインですが、王道過ぎて刺激が少ないきらいもあるかもしれません。
- [2020-03-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
甘口ながら、愉悦的な香りと瑞々しい果実味が刺激的なゲヴュルツトラミネール
ゲヴュルツと言えば、少しクセのある印象ですが、このワインもかなり強い百合のような芳しい愉悦的な香りがします。 口にすると、ぶどうの果実を頬張ったかのような瑞々しい甘味が広がります。少しオイリーです。マンゴーのようなトロピカルな要素もあります。 「この価格帯では最強ですよ」というソムリエの言葉は本当でした。
- [2020-02-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
5種をブレンドしたというJAL機内専用赤ブレンド
JAL機内で供された赤ワインです。白ワインが意外と楽しめたので、赤ワインをおかわりしてしまいました。が、かなり渋い雑味が強く、いわゆる「安い赤ワイン」の味でちょっと残念に思いました。
- [2020-02-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
5種をブレンドしたというJAL機内専用白ブレンド
JAL機内で供された白ワインです。 正直言うとあまり期待していなかったのですが、ソーヴィニヨン・ブラン系の柑橘系のニュアンスのアタックと、ゆったり現れるシャルドネ系のオイリーさがあって、この日の食事のクラムチャウダーとの相性も良く、楽しめました。
- [2020-02-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
愉悦的な香りとまろやかさを感じるレバノンの白
レバノンワインは初めてです。 柑橘系の香りに、ハーブのような香りがあり、なかなかに愉悦的です。 口当たりは少しオイリーな感じですが、香り同様の柑橘系のアタックの後、豊潤なハーブ、酸味が立ち上がってきます。複雑な味の変化はクラスを感じさせるものです
- [2020-02-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
和食とのマリアージュが万能な山ぶどう系品種のロゼスパークリング
山ぶどう系を、桜由来の酵母で醸すさくらワインのスパークリングです。 ベースとなるワインも、和食とのマリアージュが万能なものですが、キメの細かい良質な泡が加わり、さらに食事を美味しくしてくれます。素晴らしい。
- [2020-02-18]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
山ぶどうらしい酸味と果実味に桜酵母のニュアンスが利いた国産ロゼ
毎年恒例で購入しているさくらワインです。 桜の木由来の酵母を使用しているそうですが、どこかほのかに桜の香りを感じます。 山ぶどう系のブレンドのロゼで、山ぶどうらしい酸味と、チャーミングな果実味が相まって、飲みやすく、かつ和食のマリアージュが利きます。
- [2020-02-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
たっぷりとしたボディやオイリーさを感じられるシャルドネ
カリフォルニア産だけあって、たっぷりとしたボディやオイリーさを感じさせるシャルドネです。トロピカルフルーツのような香りも芳潤です。 価格を考えたら驚異的なパフォーマンスだと思います。
- [2020-02-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
カリフォルニアらしいパワーにあふれたカベルネ・ソーヴィニヨン
カリフォルニアらしい、太陽をしっかり浴びたぶどうのパワーが感じられます。ボディはふくよかで、アルコールがしっかりあるにも関わらず甘みもなお感じられます。 タンニンの沈み込みもありますが、苦味はさほど目立たない印象です。 安物にありがちな雑味はなく、王道な赤ワインを楽しむのに最適だと思いました。
- [2020-02-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
アロマティックで果実感とタンニンの統制がとれたニュージーランドのピノ・ノワール
行きつけの酒屋でイチオシされたニュージーランド、マールボロのピノ・ノワールです。 エチケットの縁取りと同じ、鮮やかな赤で、ピノ・ノワールらしく透明度が比較的高いです。 香りはアロマティックで落ち着きを感じます。 味の複雑さはあまりありませんが、節度のある果実感と、じわじわと舌に広がるタンニンのコントラストで価格以上の立体感があります。
- [2020-02-16]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
刺激的なオレンジワインのスパークリング
オレンジワインのスパークリングです。初めて飲みました。 オレンジワインらしい、ムンとした還元臭が鼻を刺激します。泡は比較的荒く、オレンジワインらしい鋭い酸味とともに刺激的です。アフターは青い梅のような余韻で少し安心します。 かなり尖った味ですが、個人的にはかなり気に入りました。また、刺激的なのでスパイシーな料理にも合います。
- [2020-02-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
アルザスらしい複雑な味わいのピノ・ブラン
さすがはアルザス、非常に複雑です。 大変芳醇なハーブの香り。口に含むと、りんごのような優しい酸味と甘みを感じます。甘みはふっくらとしていて、みかんっぽささえ感じます。 そこから、ハーブの酸味が立ち上がります。とても華やかで刺激的です。酸味の刺激は長く余韻として残ります。
- [2020-02-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ストーリーを感じさせる深い味わいのカルメネール
チリを代表するエラスリスの、チリを代表するカルメネール。「湿った土の匂い」というのはこれか、とこのワインで知りました。 アタックは酸味と甘みを伴った華やかな、プラムのような果実味が広がります。やがてチョコレートのような渋さを感じます。口当たりはとてもシルキーで温かみがあります。アフターはまた湿った土のようなしっとりと落ち着いた味に戻ります。ストーリーを感じるワインです。
- [2020-01-27]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
例年よりも果実の香りが高い、恒例のボージョレ・ヌヴォー
行きつけのいまでや、おかみのあずささんがアッサンブラージュしているヌヴォーです。 美しいガーネット色、ふんわりと酸味を感じる香りです。 ボージョレ・ヌヴォーらしい、独特な梨のような酸味がある一方、じっくりしたタンニンもあり、ヌヴォーらしくない複雑さをあわせもっています。
- [2020-01-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
華やかな果実味とグッと沈み込むタンニンのバランス良い、王道ボルドー
王道のボルドーです。しっかりと沈み込むタンニンと、華やかな果実味がリッチです。さほど複雑さはありません。
- [2020-01-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
桃やアンズのような優しい甘みのボルドー白
香りは爽やかで、桃やアンズのような優しい甘みがあります。香りから連想されるような酸味はあまりありません。
- [2020-01-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
香りもタンニンも豊かなさすがのトスカーナ
さすがはトスカーナのカベルネです。カカオとすみれのような香り、口に含むと締まった印象ながら華やかな酸味が広がります。一方でググッと分厚いタンニンが立ち上がります。肉にも、チーズにも大変良く合います。
- [2020-01-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
シュール・リー製法ゆえの仄かな優しい甘みが和食にも合う甲州
ドライで淡白な印象が強い甲州ですが、このワインは仄かに優しい甘みがあります。梨か、はたまたみかんのようにも感じます。なるほど、シュールリー製法だったのですね。 とても上品で奥ゆかしく、本当に日本らしいワインです。
- [2020-01-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
芳醇な香りと、とてもドライでタンニンの効いたロゼ・ブリュット
昨今ではスティルも多くリリースしているヴァルディ・ヴィエソですが、やはりブリュットという印象があります。 ピノ・ノワールの魅惑的な香りが立ちます。シャルマ方式だと言うことですが、泡はさほど細かくはないように思いますが、結構強い炭酸です。 香りとは裏腹に引き締まった辛口で、酸味も強めです。アロマティックですが、ボディのふくよかさはあまりなく、すこし淡白なようにも感じました。しかし、ピノ・ノワール由来のタンニンもよく効いて、マリアージュはどんな食事でもいけると思います。 少し置いた方が落ち着いて飲みやすくなったように感じました。
- [2020-01-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
非常にパワフルでシルキーなバロッサのシラーズ
オーストラリアらしい、非常にパワフルで濃厚なシラーズです。 写真にあるように、美しいルビー色です。 スコッチウイスキーに使用した樽で熟成しているそうで、どこかスコッチのようなニュアンスがあります。でも舌触りがシルキーなので、ワインが苦手な人でも意外と飲みやすいようです。 バニラのような香り、アフターはチョコレートのような苦味と仄かな甘味が畳みかけてきます。
- [2019-12-27]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
華やかでふくよか、刺激と優しさをゆったり味わいたいシャンパーニュ
美しい薄いゴールド、シルキーな泡はさすがシャンパーニュです。 華やかでふくよかなボディがあり、ゆったりとリンゴのような果実感の余韻があります。刺激的な酸味もありながら、優しさも感じられて、懐の深い、良いシャンパーニュだと感じました。
- [2019-12-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
爽やかで軽やか、シャンパーニュ以上に飲みやすい甲州スパークリング
非常に爽やかで軽やかな、甲州らしいスパークリングです。泡も粗めで、シャンパーニュとは対極のようです。甘くない、辛口でありながら、飲みやすく、シャンパーニュ以上に女性にも受け入れられやすいのではないかと思います。
- [2019-12-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
バニラのような香りの華やかさとしっかりとした飲み口のモンテフィアスコーネ
しっかりした飲み口です。その割にリンゴっぽい酸味がチャーミングです。バニラのような香りが華やかです。白身魚のフライとよく合いました。
- [2019-12-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
深みのあるしっかりとしたトスカーナ
トスカーナらしい、しっかりとしたボディがあります。プラムやブラックベリーの果実味に、じっくりと下支えするようなタンニンを感じます。
- [2019-12-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
それぞれの品種の特徴が表れているパワフルなフルボディ
シラーを中心に、メルローやカベルネ・ソーヴィニヨンなどをブランドしているそうです。最高区画の畑のブドウを使用しているとのことで、確かに各品種の特徴が分かりやすく出ている気がします。 チョコレートのような香りと苦味、素直なぶどうの果実味に、熟したプラムのような酸味が余韻として長く残ります。比較的パワフルですね。
- [2019-11-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
日本におけるテロワールを主張する甲州
川のほとりの、非常に水捌けが良い土地で育った甲州種だそうです。 一般的に淡白な印象が多い甲州種ですが、このISEHARAは非常に芳醇な柑橘系の香りと、豊かなボディが感じられます。 日本においてもテロワールが存在する!という生産者の言葉にも、非常に説得力を感じました。
- [2019-11-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
日本ならではの果実の瑞々しさを活かした甲州
雨の多い山梨では、どうしても糖度が上がらないそうですが、無理にアルコール度数を上げる措置を行なっていないそうです。 確かに、果実の瑞々しさとともに、樽の温かさが感じられました。
- [2019-11-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
日本の食に合う、王道な甲州
数ある畑の甲州種をアッサンブラージュしたのがこのクラレーザだそうです。 とても爽やかで瑞々しい、日本の食にぴったり合う、甲州の王道だと感じました。
- [2019-11-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
繊細で立体感のある味わいのブルゴーニュ
大変に繊細でいて味わい深いピノ・ノワールです。 少し湿ったような香り、ブラックチェリーのような果実味、枯葉のニュアンスを感じさせるタンニン。立体感があり、口の中でほぐすと、さまざまなニュアンスが湧き出てきます。
- [2019-11-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
今年は凝縮された酸味が特徴的なラングドックヌーヴォー
毎年購入している、ラングドックのヌーヴォーです。ボージョレーと同じくガメイです。 毎年、チャーミングな果実味と、意外にしっかりとしたタンニンを楽しめたのですが、今年はぶどうの収穫量が少なかったそうで、その分酸味が凝縮されたようです。 また新たな魅力が見つかった2019ヌーヴォーです。 ちなみに、エチケットも完全にリニューアルされましたね。私がいつも購入している店のスタッフがデザインしたそうです。
- [2019-12-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
チャーミングで嫌味のない甘みが心地良い甲州ヌーヴォー
甲州のヌーヴォーです。シャトー・ジュンでは数少ない甘口です。 非常にチャーミングで嫌味のない甘みが心地良いです。お酒があまり得意でない女性にも喜ばれるでしょうね。
- [2019-12-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フルーティな香りとドライな味わいで、マリアージュ万能な巨峰とピオーネのロゼ
巨峰とピオーネのブレンドのロゼです。非常にフルーティな甘い香りがするのに、味はドライで驚きます。 チャーミングな果実味もあるし、ふくよかなボディもあり、どんな食べ物にも万能で合いそうです。特に、秋の日本の味覚には最高です。
- [2019-12-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
まろやかでエレガントな国産シャルドネ
フレンチオークの新樽を使い、とてもまろやかでエレガントな国産のシャルドネです。シャルドネらしいオイリー感もしっかりとあります。 ちなみにこのワインに使った樽は、翌年に甲州の熟成に使われるのだそうです。
- [2019-12-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
樽熟成により力強さを備えた甲州
あっさりとした印象の甲州種をなんと樽熟成した珍しい一本です。酸味の強いブドウを選び、前年にシャルドネの熟成に使った樽で熟成させるのだそうです。 非常に力強い酸味と樽の風味で、にわかには甲州とは信じられません。 ちなみにこのヴィンテージシリーズにはすべてシリアルナンバーが振られていて、生産者・畑までトレースできるのだそうです。2000円のワインに、ものすごいこだわりです。
- [2019-12-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
優しい酸ですっきりと軽やかな甲州スパークリング
美しいエチケットに目を奪われます。この金色のラベルには非常にお金をかけているそうです。 それに違わず、中身の方も優しい酸とスッキリとした果実味で、万人に好まれる爽やかさです。シャンパーニュとは違う、軽やかなスパークリングですね。
- [2019-12-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
角が丸く繊細な味わいの国産カベルネ・ソーヴィニヨン
日本のカベルネ・ソーヴィニヨンは、硬くて酸味が強い印象ですが、この1本はとても角が丸く、メネラルやハーブのニュアンスが強く出ています。非常に繊細な印象でした。
- [2019-11-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
チリワインのレベルの高さを再確認させられたカベルネ・ソーヴィニヨン
個人的に7本連続でチリ産のワインのレビューの投稿になってしまったのですが、このカベルネは改めてそのレベルの高さを再認識しました。 凝縮感のある果実味の中に、柔らかく包容感のあるタンニンが感じられます。香りも豊かで、余韻を楽しめます。
- [2019-11-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
チョコのような苦みと甘みが特徴的なカルメネール
カルメネールはメドックの原産ということですが、個人的にはチリならではなのではないか、というくらいチリのカルメネールは良いですね。 この1本も、チョコレートのような焦げたような苦みと、甘みとが共存しています。プラムのような熟した果実味も芳醇です。
- [2019-11-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
冷涼な土地らしい繊細なカベルネ・ソーヴィニヨン
チリの中でも高度が高くて冷涼なコルチャグア・ヴァレーということで、カベルネ・ソーヴィニヨンもパワーではなく、繊細でエレガントな印象です。果実味はぎゅっと凝縮された感があり、バニラのような仄かなニュアンスもありました。
- [2019-11-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
「悪魔の蔵」という名のワイナリーのメルロー
キリン/メルシャンがインポーターのようで、日本語のサイトも充実していますね。 さてそのメルローですが、この品種らしい、チョコレートのような甘みと苦みがしっかりとしています。プラムのような果実味もして、リッチでエレガントです。
- [2019-11-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
名門エラスリスの「ザ・ブレンド」
数々の素晴らしいワインを送り出すチリの名門エラスリスが「ザ・ブレンド」と銘打った白ブレンドです。 ルーサンヌ70%、マルサンヌ15%、ヴィオニエ15%というブレンドだそうですが、オイリー感やトロピカルな果実味と酸味が感じられ、とてもリッチな味わいに思います。さすがです。 個人的には、Single Vinyardシリーズの大変に刺激的な単種の白と比べると、落ち着きすぎな気はしました。
- [2019-10-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
サラサラと飲みやすいシャルドネ
良く言えば変なアクがないので、悪く言えば際立った特徴がないので、いわゆる初心者にも飲みやすいシャルドネだと思います。とはいえ、シャルドネらしいオイリー感やハーブのニュアンスもちゃんとあります。
- [2019-10-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
安価ながらポテンシャルを感じるピノ・ノワール
熟したプラムのような果実味をエレガントに仕上げています。同じチリでも、少し価格帯が上のエラスリスのピノと比べると、若干平坦な味に感じましたが、じっくりと口で解すと柔らか甘さも感じられてポテンシャルがあると思いました。
- [2019-11-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ドライながらチャーミングさや奥深さもあるピノ・グリのロゼ・スパークリング
非常にドライで甘さは全くないのですが、どこか懐かしさを感じるチャーミングさがあります。いかにもピノ・グリという素朴な果実感がそうさせるのかもしれません。泡もすこし荒く素朴な感じですが、黒ぶどうならではのタンニンも感じられ、奥深さがあります。
- [2019-10-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
果実味とタンニンの味わいが深いネロ・ダーヴォラ
シチリアならではのネロ・ダーヴォラです。 プラムのような熟した実の果実味と、深く沈み込むタンニンがとても味わい深いです。ステーキなど肉汁と合わせていただきたいです。
- [2019-10-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
柑橘系のニュアンスの強い爽やかなソーヴィニヨン・ブラン
チリ、コルチャグア・ヴァレーのドメーヌ・デ・グラスのエステートシリーズを一通り買ってみました。 その1本目はソーヴィニヨン・ブランです。グレープフルーツのような酸味ある果実のニュアンスが強いですが、その中に桃のような甘みも感じます。冷涼な畑だそうで、確かに引き締まったボディに思います。 新鮮な魚介類に合いそうです。
- [2019-10-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ふくよかな果実味としっとりしたタンニンのメルロー
安価ながら、メルローらしい、ふくよかなプラムのような果実味と、しっとりしたタンニンが感じられます。余韻もしっかりと長続きしますね。
- [2019-10-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
花とハーブの香り高いブルゴーニュ
シャルドネらしいオイリー感の中に、豊潤な花やハーブの香りがします。派手ではないですが、じっくり味わうと様々なニュアンスが感じられます。
- [2019-10-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
酸味、ミネラルなど複雑に絡み合う混植混醸ホイリゲ
3回目になります。今回は2016ヴィンテージでした。 相変わらず、酸味やミネラルなどが複雑に絡み合う味わいですが、2015、2017と比べるとやや大人しく、淡白でサラサラした印象を受けました。
- [2019-10-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
とても爽やかで華やかなシラーとグルナッチャのロゼ
シラー70%、グルナッチャ30%というロゼです。 爽やかで華やかな印象です。濃い色のベリー系の果実味がします。それでいて、スパイシーさや酸味もしっかりあって、飲み応えがあります。
-
- (7)
- Adiron / アジロン[赤]
- [2019-09-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
勝沼ならではのチャーミングで小悪魔なアジロンダック
秋の風物詩、勝沼ならではの、アジロンダックです。 チャーミングな、ぶどうジュースのようなサラサラとした飲み口ながら、刺激的な酸味と、野苺のような渋味もあって、複雑な味わいがあります。小悪魔系ですね。
- [2019-09-18]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
力強さとフレッシュさが同居するグレコ・ディ・トゥーフォ
ハーブの香りのニュアンスか強く、落ち着きと華やかさが同居しています。力強くもあり、フレッシュでもあり、味わい深いですね。
- [2019-09-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
すっきりしていて、それでいてミネラル感を強く感じるシャブリ
シャブリらしいミネラル感と、すっきりとした飲みやすさを兼ね備えています。いかにもシャブリ。魚介類とは鉄板です。
- [2019-09-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
タンニンとコクを楽しめるテンプラニーリョ
スペインならではのテンプラニーリョです。タンニンがググっと利いてコクがあります。味わいは割と単純かもしれません。
- [2019-09-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
華やかな果実味と、すっきりした酸味が奥深いプーリアの白
イタリア南部らしく、いわゆるトロピカルフルーツのような華やかな甘い果実味があります。ミネラルや石灰の酸味も感じられ、飲みやすくも、意外に奥深さもあります。コストパフォーマンスの高い白ですね。
- [2019-08-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
きめ細かくコクがあるも、飲みやすさもある懐の深いシャンパーニュ
シャンパーニュらしいきめ細かさに、カカオのようなコク、爽やかな酸味も同居し、非常に味わい深いですね。 それでいて、口当たりは滑らかでとても飲みやすいです。
- [2019-08-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
相変わらず素晴らしいエラスリスのソーヴィニヨン・ブラン
相変わらず、素晴らしい芳醇なハーブの香りに、華やかな酸味、百合のようなニュアンスもあります。エルスリスの白は実にレベルが高いです。
- [2019-08-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
まろやかなタンニンが優しく飲みやすいルーションのブレンド
以前と同様、実家に帰った時に用意してくれていました。タンニンがまろやかで、酸も当たりが柔らかいので、ワインが得意でない母でも美味しい、飲みやすい、といっていました。
- [2019-08-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
プーリアの華やかなネグロアマーロ・ロザート
プーリアならではのネグロアマーロのロザートです。ネグロアマーロらしい、ふくよかさ、奥深さがありますが、木苺のようなチャーミングな果実味も感じられます。ワインが苦手な人でもとっつきやすく、それでいて懐の深さもある良いワインだと思います。
- [2019-08-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
オレンジワインの特徴を余すことなく味わえる
モルドバ産のワインは初めてかもしれません。その1本目がオレンジワインというのもまた、なんの巡り合わせでしょうか。 オレンジワインならではの強い還元臭が漂い、この時点でワインに詳しくない方は敬遠しそうです。果実味らしい要素は低く、ハーブや果物の皮、土のようなニュアンスがあります。
- [2019-08-09]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
チリのレベルの高さを感じるピノ・ノワール
樽、バニラの滑らかさと、グッと沈むタンニンと、チリのピノのレベルはどんどん上がっていますね。
- [2019-08-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
タンニンの奥深さとベリー系の果実味が同居したプリミティーヴォ
プーリアのプリミティーボです。シャープさと、タンニンのふくよかさがあります。ブルーベリーのような果実味があり、肉にも合いそうです。
- [2019-07-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
赤い実のコクと酸味が刺激的なテンプラニーリョ
ラズベリーのような濃いめの果実味と、繊維質の多そうな木の実のようなニュアンスがあります。ほどよく酸味も効いて、なるほどテンプラニーリョらしい味です。
- [2019-07-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
締まった酸味とまろやかでスモーキーさが同居するシルヴァーナー
2回目の購入になります。1回目で気に入ったからですね。 ミネラル分を強く感じるシルヴァーナーです。スモーキーなチーズのような酸味もあって飲み応えがあります。
- [2019-07-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
素直でチャーミングなピノ・ノワール
ラズベリーのような果実味がチャーミングです。タンニンはさほど強くなく、素直な味わいに思いました。
- [2019-07-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
マイルドな酸味が優しいミュスカデ
爽やかな酸味がありますが、仄かにハチミツのような甘さが感じられるので、マイルドで優しい印象です。石灰のニュアンスもあります。
- [2019-07-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
滑らかで豊かなタンニンとバニラのような香りのカベルネ・ソーヴィニヨン
アルゼンチン、メンドーサのボデガ・ノートン。フルボディのカベルネ・ソーヴィニヨンですが、バニラのような甘い香りと、滑らかで豊かなタンニンが優しく、赤ワインらしい赤です。ローストビーフやサラミなどのシャルキュトリにバッチリと合います。
- [2019-07-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
繊細でエレガント、王道ブルゴーニュ
王道ブルゴーニュ、ピノ・ノワールです。少し茶色がかったルビー色、おちついたブラックチェリーのような香りですが、タンニンはさほど強くなく、じんわりと繊細な果実味を楽しめました。
- [2019-07-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
まろやかで濃厚なシャルドネ
バニラのようなまろやかな香りとオイリーな舌触り、なるほどシャルドネらしいシャルドネです。マンゴーのようなトロピカルなニュアンスも感じられます。濃厚なホワイトクリームに合いそうです。
- [2019-07-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
アロマティックでレモンやライムを感じる夏向けソーヴィニヨン・ブラン
ニュージーランド、マールボロのシレーニ。ソーヴィニヨン・ブランです。かなりアロマや酸味のニュアンスが強く、ライトボディで爽やか、レモンやライムを感じさせます。夏向けですね。ワイン初心者にとっては、「クセが強い」と感じられたようです。
- [2019-07-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フルーティで滑らかなカヴァ
香りはライムやレモンですが、口に含むとハチミツのニュアンスがあります。仄かにリンゴのような果実の甘さがあります。滑らかな泡が優しく刺激します。
- [2019-07-09]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
夏の定番ファルツ
毎年恒例のホールンダーですが、いつも新酒で飲むのに対し、今回は2年前のヴィンテージです。その分瑞々しい酸味が丸くなっていて、落ち着きを感じます。でもやっぱりホールンダーは新酒かな、と思います。
- [2019-07-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
グッと沈むタンニンにブラックペッパーのようなスパイシーさが彩りを与えるヴェネト
以前飲んだ際、大変美味しかったので、セール中にもう一本確保しておきました。 深みのあるタンニンに、ブラックペッパーのようなスパイシーさがあって飽きさせません。
- [2019-06-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
酸味とミネラル分が特徴的なDOウクレスの白
DOウクレスのボデガス・フォンタナの白、ヴェルデホです。 たっぷりとしたミネラル分に、スパイシーさも感じられ、華やかです。少し酸味が強く、青臭さも若干あるので、人によってはクセを感じるかもしれませんね。 よく冷やして飲むのが良いと思います。
- [2019-06-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
瑞々しい果実味が味わえるテンプラニーリョ
DOウクレスのボデガス・フォンタナのテンプラニーリョです。メルシャンが輸入しているようですね。 テンプラニーリョ100%で、16℃ほどの適温で開けると果実の瑞々しさが際立ちます。ローズマリーのような香りもあります。タンニンはそれほどではありません。 ただ、温度が上がると少々渋味が出てくるようです。軽く冷やした方が美味しいと思います。
- [2019-06-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
爽やかな果実味とミネラル分が刺激的なロゼ
ローヌの伝統あるワイナリーのロゼです。しっかりとした果実味が深みがありますが、後味のミネラル分が爽やかでもあります。
- [2019-06-08]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
コストパフォーマンスの高いカヴェルネ・ソーヴィニヨン
安価ながら、しっかりとしたボディに複雑さも感じられます。チャーミングなスミレのようなニュアンスもあります。さすがチリ、コストパフォーマンスがとても高いと感じました。
- [2019-06-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
18年の歳月を経た、丸く滑らかで深いテンプラニーリョ中心の赤ブレンド
スペインならではのテンプラニーリョ中心のブレンドです。以前も同じヴィンテージを飲みましたが、その時と比べてもさらに丸く滑らかになった気がします。上質な革のような重厚なタンニンも感じます。
- [2019-06-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
柑橘系の果実味と酸味で複雑さも兼ね備えたヴェネトの白
柑橘系の果実味と香りが優しくもあり、すっきりした酸味と石灰成分が爽快て、なかなか複雑さも兼ね備えています。
- [2019-06-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
瑞々しい果実味と滑らかなタンニンがステーキにぴったりなルージュブレンド
ワインバーで、ステーキに合うもの、とオーダーして出してもらいました。 とても瑞々しい果実味がある一方、滑らかで深みのあるタンニンが感じられ、確かにステーキの旨みを引き立ててくれます。 ワイナリーはパリですが、ぶどうはローヌ産だそうですね。
- [2019-05-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
すっきりと優しいミュスカデ
ワインバーで「夏らしいすっきりした白を」とオーダーしたところ、こちらを持ってきてくれました。 なるほど、すっきりとしていて優しい味わいです。個人的には、夏らしいというと、もう少しミネラルが強くても良いかなとは思いますが、飲みやすいです。
- [2019-05-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
澱引きをしていない素朴な味わいのヴェネトのプロセッコ
ヴェネトのフラテッリ・コラーヴォのプロセッコです。 澱引きをしていないそうで、なるほど、泡は比較的粒が荒く、素朴でチャーミングな味わいに感じます。 スパークリングですが、ワイワイと乾杯するより、しっとり飲みたい感じです。
- [2019-05-28]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
エレガントなラングドックのシラー
ラングドック、ルーションのシャトー・コインテスのシラーです。複雑さには若干欠けますが、タンニンの深みを感じます。
- [2019-05-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
開放的で爽やかなソーヴィニヨン・ブラン
富士山ワイナリーのソーヴィニヨン・ブランです。 日本らしい硬さがなく開放的で爽やか、と思ったところ、フランス産ワインをブレンドして、静岡で瓶詰めしてるのだそうですね。 しかし、ミネラル成分がかなりしっかり主張していて、それが酸味と絡んで爽やかでいて、しっかり味わいがあります。
- [2019-05-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
カリフォルニアらしいカラッとした明るさを感じるカベルネ・ソーヴィニヨン
さすがカリフォルニア。バニラのような香り、カカオのような深みと甘み、丸いアロマのニュアンスもあり、とても欲張りなカベルネです。
- [2019-05-09]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
混植混醸の複雑な味わいのホイリゲ
オーストリア、ウィーンで混植混醸の帝王と言われるヴィーニンガーです。 以前2017ヴィンテージを飲みましたが、今回の2015ヴィンテージは落ち着きが出てきた気がします。 それでも、ミネラル分や甘みのある果実味などが実に複雑に絡まり、それでいてバラバラではなくまとまっているという特徴は変わっていません。
- [2019-05-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
すっきりとしたオーストラリアのソーヴィニヨン・ブラン
オーストラリアのワイナリーのソーヴィニヨン・ブランです。柑橘系の爽やかな酸味がしてスッキリとしています。
- [2019-05-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ハーブやバニラのニュアンスが強いシャルドネ
口に含むと、ハーブやバニラのニュアンスが非常に強く感じます。ただ、それと甘みが先行して、若干ゆるい印象を持ちました。もう少し酸がきいて引き締まれば良いのに、と感じました。
- [2019-05-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
グレープフルーツのような香りとミネラル分たっぷりのガスコーニュ白
ガスコーニュの白です。コロンバール主体のようですね。 グレープフルーツのような柑橘系の香りと、アタックがあります。ミネラル分たっぷりの酸味の刺激があり、とても華やかで爽快ですね。
- [2019-05-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
トスカーナらしいなめらかさを感じるキャンティクラシコ
トスカーナらしい、なめらかなサンジョヴェーゼ中心の赤ブレンドです。果実の甘さ、タンニンのなめらかさが印象的です。
- [2019-05-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
非常にフルーティーな香りとフレッシュな辛口の、キャンベル・アーリーのロゼスパークリング
宮崎、都農ワインのロゼスパークリングです。キャンベル・アーリー種だそうです。 非常に濃密でフルーティーな香りなので、さぞジュースのような甘口かと思いきや、フレッシュさはあるものの完全な辛口でそのギャップに驚きます。しかし口当たりは柔らかく、乾杯と食前酒としてとても良いように思います。
- [2019-05-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フレッシュな果実味が彩り豊かなソーヴィニヨン・ブラン
南アフリカ、ウォータークルーフのソーヴィニヨン・ブランです。 トロピカルな果実味と、綺麗な酸味がつながり、とても広がりを感じます。彩り豊か、と言っても良いでしょう。
- [2019-01-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フレッシュでチャーミングなカタルーニャのカヴァ
カタルーニャのカヴァです。フレッシュな味わいですね。果実味がチャーミングでとても飲みやすいものでした。
- [2019-01-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
スパイシーさと、バニラのニュアンスがあるルーマニアのピノ・ノワール
ルーマニアのワイナリーだそうです。ベリー系の果実味にバニラのニュアンスがあります。スパイシーさと、なめらかなタンニンもあり、じっくり楽しめるピノです。
- [2019-01-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
酸味の綺麗なガヴィ
お世話になった方と会食した際にいただきました。 酸味がとても綺麗で、仄かな甘みのある果実味が優しく感じます。香りは柑橘系のニュアンスでした。
- [2019-05-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ふくよかでいて刺激的なシラー
南アフリカのウォータークルーフのシラーです。 かなりしっかりとした辛口で、樽の香りが温かく、ふくよかなボディを感じます。その一方でタンニンやスパイスの主張が強く感じられます。
- [2019-04-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
マグナムならでは熟成が感じられるプーリアのロッソ
友人たちとの会食でいただきました。 イタリアの「つま先」にあたるプーリアのワイナリーの赤ブレンド。マグナムボトルです。 やはりマグナムだと熟成の質が高いのか、サンジョベーゼ中心の果実味豊かな味わいが丸い当たりで非常に飲みやすいです。プライスの割には奥深い味わいが感じられました。
- [2019-04-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
酸味と香りの複雑さが楽しめるトゥルサン
2度目の購入となります。やはり、レベルの高いトゥルサンです。 酸味がとても立っていて、そこに花の香りが絡むことで、とても複雑で魅惑的な味わいを醸しています。
- [2019-04-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
淡い色からは想像できない凝縮感を感じるピノ・ノワール
アルゼンチンの高地、カファジャテのピノ・ノワールです。 とても淡いルビー色なので、ライトボディなのかと思いきや、意外な凝縮感があり、タンニンや酸味が豊富に感じられます。花のような香りもあり、プライスの割に楽しめるピノだと感じました。
- [2019-04-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
飲みやすく、赤ワインらしさを味わえるカベルネ・ソーヴィニヨン
パーティー会場でいただきました。 丸いアタックに、プラム系の果実味の甘みが感じられ、タンニンもほどほどにあります。複雑な味わいはではありませんが、ワイン初心者が赤ワインらしさを味わうには良いように思います。
- [2019-04-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
しっとりとしたタンニンをまったりと楽しめるネロ・ダヴォラ
シチリアならではのネロ・ダヴォラです。タンニンがしっとりしたニュアンスで、温かく、丸みを感じます。まったりと晩酌するのに好適です。
- [2019-04-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
百合のような香りが魅惑的なサンジョヴェーゼの白
イタリアのIGTルビコーネの白です。 百合のような甘い香りとともに、ミネラル分を感じる酸味が魅惑的です。白ワインですが、品種はサンジョヴェーゼなのだそうです。
- [2019-04-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ハーブの香りが芳醇なジョージアのオレンジワイン
ワイン発祥の地とされるジョージアのオレンジワインです。 ルカツィテリとムツヴァネという品種のブレンドですが、非常に芳醇なハーブのニュアンスが感じられるとともに、オレンジワインならではの還元臭もあります。なかなかにリッチかつドライな味わいです。
- [2019-04-09]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
沈み込むタンニンに奥深い立体感を感じるグルナッシュ
スペインの第一人者と言えるテルモ・ロドリゲスのグルナッシュです。 深みのあるタンニンは立体感を感じさせます。古木らしい丸み、温かみもあります。さすがテルモさんですね。
- [2019-04-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
奥ゆかしさを感じるバランスがとれたルーションの赤ブレンド
シラーとメルローのブレンドだそうです。 シラーが果実味のフレッシュさを、メルローがタンニンの渋みを演出していますね。パワフルというよりは奥ゆかしさを感じるバランス感覚があります。
- [2019-04-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
北イタリアらしい切れ味のあるロゼスパークリング
北イタリア、エミリア・ラマーニャのレ・バルバテッレのロゼスパークリングです。マルツェミーノという品種だそうです。 切れ味のある辛口ですが、しっかりとしたブドウらしい果実味もあります。爽快感があるので、じっくり味わうより、楽しく乾杯したいワインです。
- [2019-03-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
非常に複雑な味わいが楽しめる刺激的なソーヴィニヨン・ブラン
チリの雄、エラスリスのハイライン、シングル・ヴィンヤードのソーヴィニヨン・ブランです。 非常に強烈なアロマの香りがします。口に含んでもまた豊富なアロマの味が舌を刺激します。石灰やミネラルのニュアンスに加え、豊かな果実味が立ち上がってきます。これらが渾然一体となって、日本のミカンのような優しい甘みも漂ってきます。 香りからアタック、アフターまで、さまざまなニュアンスを楽しめる、実に奥深いソーヴィニヨン・ブランです。エラスラスは、赤もハイレベルですが、白はさらに素晴らしい。ゲヴュルツに続き、10点満点を与えたいと思います。
- [2019-03-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
しっとりとコクのあるヴェネトの赤ブレンド
年始にも何本か飲んだアンターレによる、コルヴィーネとメルローのブレンドです。比較的しっかりしたボディがあり、しっとりしたタンニンが感じられます。お肉や濃厚チーズにしっかり合います。
- [2019-03-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ミネラルたっぷりで澄み渡るようなシャブリ
シャブリらしい、ミネラル感がたっぷりと感じられます。個人的に非常に好きですね。シャルドネの果実感もありますし、すっきりとした酸味を気持ちよく味わえます。
- [2019-03-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
滑らかで深みのあるタンニンもあるメンシア
スペイン、カスティーリャ・レオンの土着種というメンシアです。なかなかしっかりとしたボディがあり樽のニュアンスがあります。タンニンは滑らかで深みも感じます。スペインらしい明るい華やかさがありますね。
- [2019-03-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
優しい酸とチャーミングな果実味に癒されるロゼ・ブリュットなスプマンテ
イタリア北部らしく、引き締まった印象ですが、苺のようなチャーミングな果実味が仄かに漂い、酸が優しい印象です。とても飲みやすく、癒されるロゼブリュットです。
- [2019-03-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ヌーヴォーでありながら芳醇なタンニンと酸味、果実味が味わえるボージョレ
毎年恒例で購入している、行きつけの酒屋の女将がアッサンブラージュしたボージョレヌーヴォーです。 「寝かせてもイケるヌーヴォー」のコンセプト通り、ヌーヴォーとは思えない芳醇な味がします。タンニンもしっかりあるし、ガメイらしい酸味と、梨のような果実味もあります。2018年もとても良質です。
- [2019-03-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
アルザスらしい、非常に複雑な味わいながら、さわやかなリースリング
そこそこハイクラスなアルザスです。アルザスらしい爽やかな酸味もありますが、芳醇なハーブの香りやミネラル、石灰など、非常に複雑で飲みごたえがありました。素晴らしいワインです。
- [2019-02-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
すっきりとして魚介にあうアイレン
スペイン、ガリシアのアイレン100%の白ワインです。 すっきりとして大変飲みやすいです。香りに若干柑橘系のニュアンスがあり、魚介にあいます。
- [2019-02-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
締まったタンニンと酸味が同居するメルローとブラッククィーンのブレンド
山梨産のメルローとブラッククィーンのブレンドだそうです。 メルローらしい締まったタンニンがありますが、特徴的な酸味はブラッククィーン由来でしょうか。上品でありながら、やはり和食の美味さを引き出してくれる味です。
- [2019-02-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
爽やかなブドウジュースのようなスパークリングなヌーヴォー
以前も飲んだスパークリングヌーヴォーがセールになっていたのでまた購入しました。ラベルがグッとカラフルで垢抜けました。 瑞々しいブドウジュースのようにやや甘口です。じっくり味わうよりも、ワイワイ楽しく食前の乾杯に好適ですね。
- [2019-02-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ミネラル分たっぷりのミュスカデ
新橋のワインバーでいただいたミュスカデです。 ミネラル分が強く感じられ、爽やかで少し刺激的な酸味が食欲をそそります。レモンのようなニュアンスも感じられます。
- [2019-02-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
芳しく刺激的なモンテルプルチャーノ・ダブルッツォ
新橋のワインバーでいただきました。 これの前に頼んだブルゴーニュとは一転、非常に芳しいジャムのような果実味と酸味が刺激的です。タンニンはさほどでもありません。バニラのような香りも強く、濃厚ですね。
- [2019-02-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
透明感のある王道ブルゴーニュ
新橋にできた新しいバーでいただきました。 エレガントでやわらかく、透明感があります。木苺のような果実味のあとに、カカオのような余韻が残ります。良いピノ・ノワールです。
- [2019-02-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
1000円台というのが信じられないルーマニアのピノ・ノワール
ルーマニア産の「安旨」という触れ込みに、半信半疑で購入しましたが、偽りなかったです。じっくりと染み込むようなタンニンに大地の温もりを感じますが、わずかに瑞々しい果実感もあり、絶妙なバランスです。
- [2019-02-08]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
アルコール度が低く、味も丸い、カリニャン中心の赤ブレンド
某ホテルのパーティで供されました。アルコール度が11%と低めで、味も丸く大変飲みやすいです。じっくり味わうのではなく、パーティで楽しく飲むには確かに最適でした。
- [2019-02-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
素朴さと香ばしさが感じられる桜酵母ワインのスパークリング
毎年恒例、3月初旬に解禁される、桜酵母のワインのスパークリングです。 山ぶどうらしい素朴で酸味が少し強い味わいの中に、桜酵母の香ばしさが感じられます。
- [2019-02-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
スペインらしい明るさを感じさせるグルナッシュ
カスティーリャ・ラ・マンチャのコオペラティーバのグルナッシュです。 スペインらしい華やかな明るさと豊かなタンニンが感じられます。1000円台前半ながら飲み応えがあります。
- [2019-01-28]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
デイリー価格帯ながらミネラル分の酸味がリッチなソーヴィニヨン・ブラン
フランス、ラングドックのドメーヌ・ポール・マスのソーヴィニヨン・ブランです。 廉価帯ながら、ミネラル分たっぷりな酸味が味わい深く楽しめます。舌への刺激が程良く、食前、食中にも良いように思います。
- [2019-01-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
飲みやすさと、タンニンの深さもあるオーガニックなテンプラニーリョ
ブドウジュースのような果実味があり、ライトボディということもあって大変飲みやすいのですが、タンニンもしっかり深みが感じられます。定価が1000円を切る廉価帯ながら、楽しみ甲斐のあるテンプラニーリョです。
- [2019-01-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
酸味、果実味、ミネラル感、香りなど、3種のいいとこ取りのマルケ
パッセリーナ、ヴェルディッキオ、ソーヴィニヨン・ブランのブレンドだそうです。それぞれの良いとこどりのように、バランス良くニュアンスが詰まっています。
- [2019-01-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
自然派の滑らかなトスカーナ
トスカーナらしく、サンジョベーゼを中心とした赤のブレンドです。香りはかなり重厚ですが、口に含むと重すぎず、滑らかさが感じられて飲みやすさもあります。果実味はさほどでもないです。
- [2019-01-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
リッチなボディを感じる、辛口なシャルドネのスパークリング
ラングドックのリムーを産地とするシャルドネのスパークリングです。瓶内二次発酵をしていて、とてもリッチなボディを感じます。柑橘系を感じる辛口な味わいで、肉などとのマリアージュもいけそうです。
- [2019-01-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フレッシュな甘口のロゼ、マスカットベーリーA
先日レビューした甲州同様、スーパーの特売で買ったものですが、すっきりと新酒らしい瑞々しさがあります。甘口ですが、いやらしい感じではなく、サングリアのように食前酒として楽しめそうです。
- [2018-12-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
リーズナブルなロゼブリュット
忘年会で行った店でいただきました。業務用専用として輸入されているようですね。 予約サービスでボトルで供されるくらいなので、リーズナブルなブリュットと言って良いと思います。 複雑な味ではありませんが、ロゼらしい果実味と若干のタンニンが感じられ、食前の乾杯には好適だと思います。
- [2019-01-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ジーンと深く滑らかなボルドーらしいボルドー
若い木を使用しているそうで、フルーティなベリーの香りがしますが、タンニンが深く滑らかで、さすがはボルドーという感じです。
- [2019-01-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
辛口な飲み口の中に、ほのかな甘みが漂うアルザスのスパークリング
アルザスのブリュットです。 アタックはかなりドライな感じですが、そこに青リンゴのようなほのかな甘みが感じられます。
- [2018-12-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ほのかな果実味や酸味がさわやかなアルザスのスパークリング
年越しに選んだスパークリングです。 アルザスのゲイル・ボットというワイナリーです。青リンゴや蜂蜜のようなニュアンスがあり、爽やかです。シャンパーニュのようなきめ細かな泡ではありませんが、これなら和食にも合いそうです。
- [2018-12-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
カリフォルニアらしい、果実のパワーが生きたカベルネ・ソーヴィニヨン
さすがカリフォルニアです。1000円を切るプライスながら、パワフルな果実が感じられ、しっかりしたタンニンも感じられます。
- [2018-12-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ラングドックらしい、開放的なピノ・ノワール
クマのラベルが可愛らしいピノ・ノワールです。ラングドックらしく、やや開放的なニュアンスを感じます。ラベルに似合う、柔らかさ、優しさがありますね。
- [2018-12-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
実に複雑で上質なシャンパーニュ
フレッシュなのにふくよか、エレガントなのにパワフル。実に複雑でいくつもの表情が現れる、素晴らしいシャンパーニュでした。
- [2018-12-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
爽やかな定番ブリュット
イタリア、マルティーニの定番ブリュットです。軽やかで爽やかで飲みやすく、ほのかに甘い後味は食前の乾杯に最高です。
- [2018-12-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
エレガントで滑らかなメドック
ボルドーのメドック、シャトー・メールです。非常にエレガントで滑らかです。奥深さがあるのですが、決して重すぎず、飲みやすさもあります。さすがですね。
- [2018-12-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ミネラルが芳醇で果実味が生き生きとしたマルベック
アルゼンチン、メンドーサのヴィニテラの単一畑のマルベックです。 ミネラル分が非常に強く感じられ、生き生きとした果実味も口に広がります。非常にふくよかなボディがパワフルです。素晴らしい。
- [2018-12-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
力強く、アロマティックな余韻が豊かなシャンパーニュ
力強いアタックのあと、アロマの繊細な香りが豊かに漂います。ふくよかさも感じる豊かな味わいです。
- [2018-12-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ハイレベルな甲州新酒
実はスーパーで特売になっていて気まぐれで購入したのですが、なかなかどうして、甲州らしい透き通るような酸味、すっきりした甘みが良く、驚きました。日本ワインの高いレベルを実感できました。
- [2018-12-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
滑らかで深く、華やかなシチリアワイン
可愛らしいエチケットに惹かれて「ジャケ買い」してしまいました。 シチリアらしく、ネロ・ダーヴォラ90%、ほか土着種をブレンドしているそうです。 高級クラスだけあって非常に滑らかです。タンニンも非常に奥深くゆったりとした余裕があります。それでいて、スパイスが華やかさも与えています。素晴らしいフルボディです。
- [2018-12-16]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
上質な酸とふくよかさが優しいピノ・ノワールのロゼ・スパークリング
ポルトガルのドウロ川流域、ピノ・ノワール100%のロゼ・スパークリングです。 酸味にこだわっているそうで、確かに非常に上質でハッとするような酸が感じられます。ミネラルの複雑な酸味や果実のふくよかさもあります。
- [2018-12-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ガメイをぎっちりと凝縮したような濃厚なヌーヴォー
今年もやってきました、ボージョレ・モルゴン地区のペール・ギョのヌーヴォーです。 昨年よりもガメイの果実の強さが真っ直ぐに感じられます。とても瑞々しい、力強いヌーヴォーです。でも、昨年の方がより複雑さがあったかもしれません。
- [2018-12-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
今年は「ふくよかさ」まで備えた白ヌーヴォー
毎年購入しているラングドックの白のヌーヴォーです。 例年の瑞々しい洋梨のような香りと味に加えて、口に含むとふっくらした立体感があります。果実のパワーが感じられるヌーヴォーです。
- [2018-12-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
スパイスにも負けない濃厚さのあるカリニャン
しっかり濃厚さのあるカリニャンです。スパイシーでクセのある、オイルサーディンと組み合わせても全然負けません。果実のふくよかさもあります。
- [2018-11-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
蜂蜜のような甘みと、酸味の刺激が魅力のオルヴィエート
イタリア、ウンブリアのオルヴィエートDOC、Bigi社の白ブレンドです。 蜂蜜のようなほんのりした甘みがある一方、程よい酸味が舌を刺激します。食前酒として好適に感じます。
- [2018-11-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ザ「シャブリ」なシャルドネ
ミネラル分たっぷり、複雑な味わいな、ザ「シャブリ」と言えるシャルドネです。 マグナムならではの熟成も進んだ11年ものでした。仲間と一緒にあっという間に空けてしまいました。素晴らしいワインです。
- [2018-11-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
樽の温かみとカカオやベリーの果実味を感じるリオハらしいリオハ
サッポロが輸入しているリオハワインです。 比較的廉価帯ですが、テンプラニーリョ中心のしっかりしたボディ、温かい樽のニュアンス、カカオやベリーの果実味と、リオハらしさを堪能できます。
- [2018-11-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
瑞々しい果実味が広がるラングドックのヌーヴォー
今年もヌーヴォーが届きました。ボージョレよりも南のラングドックのものです。 新酒らしくガメイの華やかな果実味が広がります。今年は一段と色鮮やかに感じます。さらに、ぐっと沈み込むタンニンもあります。
- [2018-11-16]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
サラッとしたアタックから奥深い複雑さのあるオレンジワイン
アルコール度数10%程度のためか、アタックはサラッと水のようです。 ところが、柑橘系の果実味やスパイシーなニュアンスが現れ、なかなかに複雑な味わい深さがあります。もう少し寝かせても面白かったかもしれません。
- [2018-11-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
温かく滑らかな酸が優しいカリニャン主体の赤ブレンド
生産者はアルザスで名を挙げたそうですが、このコート・ド・ローヌで作ったのがこのワインだそうです。 酸が温かく滑らかです。ふっくらした果実味は瑞々しく、バランスの良いブレンドですね。
- [2018-11-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
混植混醸の帝王、と呼ばれるだけのことはあります
ゲミシュターサッツといって、一つの畑にさまざまな種を植えて、醸造もそのまま混在させて行うそうです。当然、味をコントロールするのも非常に難しいそうです。 結果として出来上がったこの一本、ミネラル分たっぷりで、味も複雑で非常に飲みごたえがありました。
- [2018-11-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
酸味が非常に印象的なピノ・ノワール
北海道余市町登地区の雄、ドメーヌ・タカヒコのピノです。 繊細な酸味が非常に印象的です。果実味やタンニンはさほど強くなく、それよりも、複雑な香りをしっかり味わいたいですね。
- [2018-11-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
綺麗な酸味と柔らかな果実味が豊かな日本ピノ・ノワール
耕作放棄地を整えて始めたというワイナリーだそうですが、素晴らしいピノ・ノワールであることに驚きました。非常に綺麗な酸味のアタックが印象的ですが、そこに柔らかい果実味の甘みも感じられ、とても味わい深いです。 国産ピノでもここまでできるのですね。
- [2018-11-08]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
熟してなお瑞々しさもあるナバーラの赤
2度目の購入です。改めて、素晴らしい長期熟成の赤ブレンドです。17年ものということになりますが、なお果実味が瑞々しく感じます。それでいて滑らかな舌触りは長期熟成ならではですね。
- [2018-11-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
瓶内二次発酵でしあげた甲州のスパークリング
甲州にこだわる勝沼醸造さんのスパークリングです。 シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵ということで、繊細でキメ細かい泡です。しっかりと奥行きも感じられますし、甲州らしい、日本らしさもあります。
- [2018-11-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
日本の甲州ワインでテロワールを発掘した画期的なワイン
勝沼醸造さんの自信作、イセハラです。粘土質が多い日本において、大変に乾燥しやすい土地で育った甲州を使っていて、淡泊と言われる甲州でありながら桃のような甘みがあります。ミネラルも豊富で、楽しみ甲斐のある、いい意味で期待を裏切る甲州です。
- [2018-11-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
高い志で仕上げられた極上の日本赤ワイン
ご家族で営まれている勝沼醸造さん。その次男の方のセミナーのもと、味あわせていただきました。 決して重さに走ることなく、繊細でいて凝縮感もある、大変深い味わいでした。海外にはない日本らしさも存分に感じられました。
- [2018-11-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
切れ味の良いリースリングのブリュット
ファルツのリースリングと言えば王道ですね。切れ味が良く、リンゴのような後味がチャーミングです。それでいて、泡もなかなかきめ細かく、ふくよかさも感じられます。
- [2018-10-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
透明度の高い見かけから深いタンニン、複雑さを楽しめるピノ・ノワール
ブルゴーニュ、ボーヌ地方のエルヴェ・ケルランのピノ・ノワールです。 見た目はかなり薄く、ライトに見えますが、深いタンニンと、ベリーやココアなど複雑さを感じる果実味が楽しめます。 非常にコスパの高い一本です。
- [2018-10-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
実に滑らかで深いリオハの赤
スペインの雄、テルモ・ロドリゲスのミドルクラスワインであるランサガです。自分としては2度目の購入です。 非常にシルキーな滑らかさがある一方で、ググッと沈み込むタンニンや、深い果実味があります。やはり良いワインですね。
- [2018-10-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
優しさと刺激が同居するシルヴァーナー
特徴的な瓶が目を引きますが、中身はシルヴアーナーの王道です。優しい果実味の一方、ミネラルたっぷりな酸味が刺激的です。奥深さもあって、スケール感も感じさせます。
- [2018-10-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ほのかな甘さが優しいマラガの白ブレンド
今やスペインの雄といえるテルモ・ロドリゲス手がけるマウンテン・ブランコです。以前2010ヴィンテージを飲みましたが、今回は2013ヴィンテージでした。アプリコットのような優しい甘さがホッとします。
- [2018-10-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
香りとアフターが濃厚なカンパーニャの赤ブレンド
カンパーニャ州テアーノのイ・カッチャガッリの赤ブレンドです。ピエディロッソ75%、アリアニコ25%だそうです。 かなり強い果実の香りがあります。濃いルビー色も美しいです。アタックはむしろ優しいのですが、じわじわとタンニンが効いて、アフターはなかなか芳醇です。
- [2018-10-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
優しく爽やかなアルザスのブリュット
シャンパーニュと同じように瓶内二次発酵だということですが、シャンパーニュのようなふくよなさはあまりなく、アルザスらしい、シャープで爽やかなブリュットです。
- [2018-10-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
すっきり素直なピノ・ノワール
旅先の京都のスーパーで購入したハーフボトルです。なるほど、キリンが輸入してるのでスーパーでも取り扱いがあるんですね。 味はさほど複雑ではなく、すっきり素直な味わいです。果実味が割と強く、飲みやすいです。
- [2018-09-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
酸味の華やかさとタンニンの深みを楽しめるシラー
3回目の購入です。 華やかな酸味、タンニンの深み、そして瑞々しい果実味が代わる代わる楽しめます。 ただ、劣化が早いことも分かっているので、美味しいうちに楽しみたいと思います。
- [2018-09-27]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ミネラル分たっぷりな優しいフラスカーティ
穏やかで優しい中に、たっぷりなミネラル分が感じられ、奥行きがあります。爽やかでいて、ゆったりも味わえる、イタリアらしい白ワインです。
- [2018-09-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
濃厚でいて飲みやすいマヴロダフネ
マヴロダフネという品種は初めて飲んだかもしれません。 果実味が凝縮された旨味があります。肉料理屋で供されただけあって、肉に負けないパワーがあります。
- [2018-09-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
非常にシルキーなカベルネ・ソーヴィニヨン
ボルドーから移ってきた名門だそうですね。 非常にシルキーな舌触りに驚きます。チョコのようなしっとりとした苦味と濃厚さがあります。 オークの町ステレンボッシュらしい、樽の温かみも特徴的です。
- [2018-09-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
スパイシーで果実味たっぷりなシラー
シシリー島のワイナリーだそうですね。 シラーらしく、濃厚なカシスやブルーベリーのような果実味と、スパイシーさが同居しています。実に肉料理にぴったりです。
- [2018-09-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
チャーミングな酸味が優しいトレンティーノの白ブレンド
2度目の購入です。 やはり優しさを感じるワインですね。アルコール度数も低めなのだそうです。 リースリング主体とのことで洋梨のような果実味も沁みます。
- [2018-09-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
レベルの高いペルナン・ベルジュレスのピノ・ノワール
ブルゴーニュ、ペルナン・ベルジュレスのピノ・ノワールです。 少しアンバーがかったルビー色で透明度が高い割に、湿った枯れ葉のような重厚な香りが強めに感じます。なるほど、古木のピノ・ノワールを長期熟成しているそうです。 口にしてみると、アタックは優しさを感じますが、じわじわとタンニンが利き、ベリーのような果実味も漂います。 とても繊細で奥深い素晴らしい味わいです。
- [2018-09-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
梨のような香りとふくよかなボリューム感が魅力的なプロセッコ
梨のようなフルーティな香りと、口に含んだ時のきめ細かなボリューム感が印象的です。飲みやすくて、リッチさも感じられるスパークリングです。
- [2018-09-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
実にボルドーらしい王道ルージュ
王道ボルドーですね。メルロー65%、カベルネソーヴィニヨン35%とのことです。しっかりとしたタンニンと華やかな果実味が印象的です。
- [2018-09-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
爽やかなシトラスのような香りのソーヴィニヨン・ブラン
イタリア北部、ドロミーティのラヴィスのソーヴィニヨン・ブランです。 シトラスのような香りがとても印象的です。口に含むと、やはりシトラスのような爽やかな酸味です。北部らしく、引き締まった印象です。
- [2018-09-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
実に魅惑的で刺激的なゲヴュルツトラミネール
チリの雄、エラスリスのハイライン、シングルヴィンヤードのゲヴュルツトラミネールです。記憶が曖昧ですが、オーストリア?の大使館の指定ワインだったと聞きました。 非常にかぐわしい、花のような香りが豊かなうえに、口に含めば豊富なミネラル分、華やかな酸味がカラフルな味わいを演出しています。魅惑的で刺激的な、それでいて上品さ、気品さもまったく損なっていない、素晴らしいワインです。それはまるで、綺麗な顔立ちなのに、並外れた演技で人々を魅了する大女優のようです。 個人的に、最も好きな白ワインです。
- [2018-09-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
しっとりとした土の香りと、華やかな酸味、優しい果実味が共存した素晴らしいカルメネール
チリの雄、エラスリス。評価の高いカルメネールです。 大地を感じる、しっとりとしたタンニンと滑らかな舌触りの一方で、華やかな酸味やスパイシーさもあります。優しい果実味も感じられ、大変に多くの味わいがある素晴らしい1本です。
- [2018-08-27]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
非常に魅惑的な香りと味わいのあるトゥルサン
トゥルサンです。バロック、ソーヴィニヨン・ブランなどのブレンドだそうです。 非常にかぐわしい芳醇な花のような甘い香り、透き通るような酸味、ふっくらした果実味と、実に味わい深いです。
- [2018-08-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ボルドーらしいコクとエレガントさを感じる赤ブレンド
ボルドー産ということで、カカオのようなコク、タンニンを感じさせつつ、エレガントな飲み口です。やはり、肉料理との相性が抜群に感じます。
- [2018-08-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ふくよかなボディとしっかりとした輪郭の酸を感じるオーストリアの赤ブレンド
オーストリアの土着種というブラウフレンキッシュを中心とした赤ブレンドです。 ミディアムライトボディということですが、そうとは信じられないくらいふくよかなボディを感じます。さらに、酸の輪郭がしっかりしていて、芯を感じます。
- [2018-08-18]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
滑らかでフレッシュな、ニューサウスウェールズのシラーズ
オーストラリアのボニックのシラーズです。ニューワールドらしい、果実のフレッシュな味わいもありますが、滑らかな口当たりと、上品な酸味と引き締まったタンニンが繊細です。
- [2018-08-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
カリフォルニアらしい芳醇なシャルドネ
カリフォルニア、シーリッジのシャルドネです。 非常に芳醇なアロマの香りに、ミネラル分がとても爽やかな上に、シャルドネらしいオイリーなニュアンスもあります。味の変化はさほどではないですが、実に多くの要素が詰まっていて、価格が信じられません。
- [2018-08-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ライムのニュアンスが強いプロセッコのスパークリング
ヴェネトのベルポストのプロセッコ=グレラのスパークリングです。可愛らしいエチケットが評判のようですね。 ライムのような酸味に、仄かなアロマティックなニュアンスがありますが、基本的にシャープな印象です。泡はきめ細かではなく、滑らかさよりも、フレッシュさが目立ちます。
- [2018-08-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
さすがはドイツの雄のシュペートブルグンダー
廉価な食用兼用で作っていたから、甘口というのが定着していたドイツにおいて、それと決別して高級品種で勝負をかけたのが、このワイナリー、フリードリッヒ・ベッカーです。 さすがはそのベッカーが手がけたシュペートブルグンダーことピノ・ノワールです。アタックから上品な酸味が感じられますが、口の中でそれが広がって弾けるかのようです。それを支えるように奥深いタンニンも感じます。美味いです。
- [2018-08-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
木苺のようなチャーミング果実味ときめ細やかな泡が豊かなロゼスパークリング
南アフリカはステレンボッシュの生産者、ステレンラストのロゼスパークリングです。 木苺のようなチャーミングな果実味によるアタックの一方、非常にきめ細かな泡が上品で、シャルドネならではのふくよかさも相まって、味わい深いです。
- [2018-08-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
トロピカルなアロマの香りが素晴らしいスパークリング
ソノマのラックアンドリドル。オーガニック認証を受けている、丁寧な造りのワイナリーだそうです。 トロピカルでとても開放的な魅惑的なスパークリングです。でも、下品ではなく、懐の深さを感じます。
- [2018-07-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
グレープフルーツのような香りと味のベルジュラック
半年前に続き、購入しました。 非常に上品で高貴さを感じるのですが、その中に、チャーミングなグレープフルーツのような甘みや香りがあって飽きさせません。
- [2018-07-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
コスパが高い、しっかり味わえるモンテプルチャーノ
イタリア中部、アドリア海に面したアブルッツォ州、カンティネ・ピローヴァノのモンテプルチャーノです。 果実味の瑞々しさで飲みやすいですが、なかなかタンニンも利いていて味わえます。 これが1000円を切るというのはなかなかのコスパと思います。
- [2018-07-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
じっくりとしたタンニンを楽しめるラングドックのルージュ
ワインに明るくない実家で供されたので期待せずに口にしたところ、望外に芳醇な赤だったので驚きました。私に気を使っていいワインを買ってくれていたようです。 ビオディナミを実践するワイナリーの、シラーとグルナッシュのブレンドです。なるほど、大地の温かみやじっくりしたタンニンが豊かで、味わい深いです。
- [2018-07-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
程良いコクと上品さのあるシシリーのデイリービアンコ
かなりお手頃な価格帯ですが、程良いコクと上品さが同居しています。さすがに味はとても素直な印象ですが、デイリーで飲むのにはとても楽しめると思います。
- [2018-07-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
シルキーで濃厚なプリエト・ピクードとテンプラニーリョのブレンド
行きつけの酒屋が「掘り出し物の安旨ワイン!」とプッシュしていたので、購入してみました。スペイン土着種のプリエト・ピクードをメインに、テンプラニーリョをブレンドしてるそうです。 かなり濃厚な果実味とタンニン、そしてスパイシーさを感じます。樽の温かみとシルキーさもあります。なるほど、確かにコスパ高い一品です。
- [2018-07-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
エレガントで奥深いチリのピノ・ノワール
チリの雄、エラスリス。そのハイクラスラインのピノ・ノワールです。 柑橘系の香りに、その通りの酸味と、豊富なハーブのニュアンスのアタックに驚きますが、じつくり舌で転がすと、ズーンというタンニンも感じられます。 じっくりと楽しみがいのあるピノです。
- [2018-06-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
滑らかさと、優しい酸のトスカーナ
トスカーナ産の、サンジョヴェーゼとメルローのブレンドです。滑らかな味わいに、樽の温かみ、優しい酸が感じられます。重すぎず、上品で飲みやすいですね。
- [2018-06-18]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
パワフルなピノ・ノワール
泡のイメージの強いヴァルディ・ヴィエソですが、このピノはワイン漫画「神の雫」にも登場したそうですね。 ニューワールドらしく、非常にパワフルで濃い果実味です。フレンチオークの温かみと、グッとしたタンニンも感じます。それでいて、マッシュルームのようなまろやかさもあって、多彩です。 ただ、自分の最近の好みからするとちょっとパワフルすぎるかもしれません。
- [2018-06-16]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ミネラルたっぷりなリースリング
モーゼルのリースリングです。ミネラル分が非常に豊富に感じられます。やや甘口ですが、後味も爽やかで暑い季節にもよく合います。ドライフルーツとも相性良かったです。
- [2018-06-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
濃厚でいて上品なベルジュラック
夫婦で営むシャトーだそうですね。SO2無添加の自然派で、カベルネとメルロー、マルベックの王道ブレンドです。濃厚ですが、丸く上品で味わい深いです。
- [2018-06-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
アロマの香りが豊富なイタリア土着種の白
トレッビアーノやガルガネーラなど、イタリア品種の白ブレンドです。 芳醇なアロマの香りがホッとします。一方味はかなりスッキリあっさりなイメージです。個人的にはスッキリし過ぎに感じました。
- [2018-06-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
やさしい味わいのロゼスパークリング
ロワールのヴァン・ド・ターブル村のトメーヌとのことです。 甘口寄りの優しい味わいで、アルコール度数も低くて、ワインに不慣れな方でも飲みやすい一方、すっきりでいて主張のある酸味が引き締めています。 さすがはロゼ、よほど濃い肉料理でない限りは万能で合いそうです。
- [2018-05-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
優しさと奥ゆかしさを感じるガメイ
2回目の購入です。 ルビーのような美しい紫色、ガメイらしいツンとした香りと、優しい酸味のアタック、奥ゆかしさを感じる控えめのタンニンがアフターに感じられます。
- [2018-05-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
「肉専用」カリフォルニアのカベルネ
「肉好きな人」というワイン名だそうです。 近くのステーキチェーン店で扱っていて、さほど期待せずに頼んだのですが、意外に良いものでした。 すっきりした味わいながら、カシスのような果実の瑞々しさと酸味、それを下支えするかのようなタンニンもあります。なるほど、ステーキや肉との相性は良いです。
- [2018-05-16]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
渋みと優しさの同居するジンファンデル
ジンファンデルらしい、グッとしたスパイシーさとタンニンのアタックの後、温かみのある樽の香りと、わずかな甘みが湧き上がり、優しささえ感じます。
- [2018-05-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ほのかな甘口のシュナン・ブラン
カリフォルニア、クラークスバーグのボーグル・ヴィンヤードの白です。 桃のような優しい甘さがあります。ミネラルの酸味もあり、ピュアな美味しさです。
- [2018-05-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
BBQに最高でした
BBQ用にコスパの良さそうな赤を探して、これに決めました。 果実味がしっかりして、濃厚です。タンニンはそれほどではありませんでしたが、外で友人たちと楽しみながら飲むシーンにとても合っていました。
- [2018-05-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
飲みやすく、優しいシルヴァーナ
フリードリッヒ・ベッカーのデイリー向けの1リットルボトルのシルヴァーナ種です。 酸はさほど強くなく、優しく、飲みやすいです。なるほど、デイリーに最適です。
- [2018-05-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
芳醇な果実味とタンニンがリッチなネロ・ダーヴォラ
シチリアならではの、ネロ・ダーヴォラ100%の赤です。 果実味がしっかりあるだけでなく、タンニンやミネラル感も代わる代わる感じられ、非常にリッチな味わいです。
- [2018-04-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
タンニンが豊富なカベルネ
ラングドックのカベルネ・ソーヴィニヨンです。かなりタンニンが強いですが、濃厚ではなくてエレガントな味わいです。 (後日記)翌日に飲んだら、かなりバランスがとれていました。強めだったタンニンが少し穏やかになり、全体としてまろやかで落ち着いた味わいに変化していました。
- [2018-04-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ハーブの香りが芳醇なソーヴィニヨン・ブラン
ハーブのような香りが強く、ほっとさせられます。一方少し苦味が感じられるので個性(クセ)もあります。
- [2018-04-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
コクのあるトスカーナ
1000円前後の、コスパ系のトスカーナです。 コクのあるタンニンがあり、肉料理に合います。ただ、若干の雑味を感じました。
- [2018-04-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
芳醇なアロマが漂うアルバリーリョ
素晴らしいアルバリーリョです。とても芳醇なアロマの香りと、少し刺激的な酸味が妖艶です。自分の好みですね。
- [2018-04-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
華やかでいて、深みもあるシラー
前回飲んで非常に気に入ったので、また購入しました。 とても華やかな酸味と果実味がある一方、タンニンの深みも感じられ、奥深い余裕があります。 (後日記)ちなみに、味が落ちるのが非常に早いです。翌日にはもう「あれっ?昨日のような感動がない...」となっていました。開けたら早いうちに飲み切った方が良いです。
- [2018-04-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フルーティな酸味と塩味
ドゥロの白です。ラビガド、ヴィオジーニョ、モスカテル・ガレゴのポルトガル土着種のブレンドのようです。 酸味と塩味が特徴的で、食欲を刺激します。
- [2018-04-01]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
コク深いポルトガルワイン
ポルトガル、ドゥロの生産者、カルムの赤です。 華やかというより、どちらかというとグッと沈み込むコクがあります。渋みが比較的強いので、ワイン嫌いの方には厳しいかもしれません。
- [2018-03-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
20年経っても失われない芯の強さ
今回20年もののヴィンテージを飲みました。 シラーとムーヴェドルのブレンドということですが、年数の分角がとれて非常に柔らかい口当たりです。 それでも、芯にあるタンニンはしっかりと残っています。
- [2018-03-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
芯の通った気品を感じるゲヴュルツ
非常に複雑な味わいです。アルザスらしい、チャーミングな甘い香りと、果実味豊かなアタックから、ゲヴュルツらしい主張の強いふくよかさ、ミネラルを感じると、余韻は刺激のある苦味が残ります。じっくり味わえる一本です。
- [2018-03-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
パーティーのお供に...最高のコスパを誇るスプマンテ
ここのところ、ホームパーティーなどの際には必ず持って行くスプマンテです。フルーティな香りと瑞々しい酸味とほのかな甘み、果実味がありますが、すっきりと飲みやすく、ワインが苦手な方でも美味しく乾杯できます。
- [2018-03-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
華やかで飲み応えのあるロゼ
オーストラリアのサンジョヴェーゼのロゼです。 サンジョヴェーゼらしい華やかな酸味とともに、ミネラルっぽい香りもあり、なかなか飲み応えがあります。果実のほのかな甘みもチャーミングです。
- [2018-03-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ジューシーなオレンジワイン
甲州を用いた、いわゆるオレンジワインです。果皮由来と思われる旨味が絶妙で、とてもジューシーな仕上がりです。香りも芳醇ですが、還元臭はほぼ感じられません。
- [2018-03-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
複雑な余韻のあるマカブー
穏やかな酸味が優しい感じです。さらに、芳醇なハーブの香りが余韻として残ります。魚料理との相性が良さそうです。
- [2018-02-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
まろやかで深い味わい
樹齢最長100年のカリニャン100%だそうで、非常にまろやかで味わい深いワインです。豊かな香りと、スパイシーさもあります。
- [2018-02-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
コストパフォーマンスの良いソーヴィニヨン・ブラン
贈り物としてもらいました。正直言うと、さほど期待していなかったのですが、嫌味もなく意外に楽しめる味でした。複雑な味わいは望めませんが、花のような香りも感じられ、チャーミングです。
- [2018-02-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
シラーの存在感際立つ
少し透明感のある見た目と裏腹に、なかなかパワーがあります。シラーということですが、存在感があります。ぐっと落ち着いた味わい深さがあります。
- [2018-02-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
和食はなんでも来いのスパークリング
山ぶどうを中心に、純日本ぶどうをさくら酵母で醸造したスパークリングです。毎年恒例でいただいています。 さくらを思わせる酸味が舌を刺激して、どんな和食の出汁の旨さも引き出してくれる気がします。
- [2018-02-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
デイリーに最適なネロ・ダーヴォラ
シチリアといえばネロ・ダーヴォラですね。 なめらかなタンニンが印象的です。価格なりで、味の深さはあまりありませんが、デイリーで飲むには最適だと思います。 (後日記)翌日飲んだら、化けました。グッと立体感が出て、深みのある味わいになりました。価格から考えるとなかなかの実力だと感じました。
- [2018-02-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ラングドッグの瑞々しい白
毎年ここのヌーヴォーを楽しみにしているのですが、さすが、毎年非常にクオリティの高い白ヌーヴォーを届けてくれるワイナリーだけあって、実に瑞々しい、果実味とミネラルが豊富な素晴らしいワインです。
- [2018-01-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
瑞々しく、しかし深い
ボージョレのガメイです。しかし、瑞々しい果実味もありながらも、ヌーヴォーとはまったく違う深い味わいがあります。樽の温かみもあって、実に素晴らしいワインです。
-
- (7)
- Kinkaen / 金果園[白]
- [2018-01-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
日本酒のような酸味
勝沼のぶどう園でぶどうと一緒に購入しました。その園の名前がついています。 さすがは日本ワイン、日本酒のような酸味と香りです。パスタよりも、寿司や煮付けにマッチします。
- [2018-01-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
強烈な個性のオレンジワイン
ボトルを灯りに照らすと透明なので白ワインと思いきや、注ぐとブラウンの液体で驚きます。400日以上にわたってマセラシオンを行ったオレンジワインだそうです。 強烈な酸味と還元臭に驚きます。それでいて、ちゃんと果実味やフレッシュさも残っています。個性が強いのにとても味わい深いです。
- [2018-01-08]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ヌーボーとは違う魅力
ボージョレ地区で、ガメイ種ですが、ヌーボーとは違う落ち着いた味わいです。ふんわりした果実味と酸味にホッとさせられます。チャーミングな後味はヌーボーとも共通かもしれません。
- [2018-01-08]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
マコンながら濃厚なシャルドネ
マコンは軽やかな白と聞いていましたが、これはかなり濃厚です。フレッシュさよりも、ハーブや石灰などの複雑な成分の味わいが強く、じっくり楽しめます。
- [2018-01-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
重厚なフルボディの飲み頃
テンプラニーリョとカベルネ・ソーヴィニヨンのブレンドで、非常に濃く重厚ながら、16年もの熟成で丸くなり、まろやかさも出てきて、とても飲みごたえのある一本でした。
- [2018-01-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ヌーボーらしさと、複雑さの共存
いかにもヌーボーらしい若々しさ、瑞々しさがある一方、梨のような果実味やタンニンもしっかりとあり、一筋縄ではいかない複雑さも兼ね備えています。じっくりと味わうこともできるヌーボーです。
- [2018-01-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
爽やかなブリュット
年越しスパークリングとして試飲して選びました。 リースリングの豊かな果実味とほのかな甘みがきめ細かな泡に溶け込んでいて、とても爽快感があります。シャンパーニュの芳醇さとはまた違い、日本食ともよく合います。コストパフォーマンスが非常に良いように思いました。
- [2017-12-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
芳醇なハーブのような香りと、きめ細かな泡
芳醇なハーブの香りに、きめ細かな泡が、丁寧な仕事を感じさせます。引き締まった酸と、ほどよい厚みの果実感を楽しめます。
- [2017-12-20]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
華やかな果実味と、重みのあるタンニン
ふっくらとして華やかな果実味が感じられる一方、後味にしっかりと重みのあるタンニンが残ります。なかなかに複雑さのある味わいです。
- [2017-12-09]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
例年にも増して感じる力強さ
毎年購入しているこちらは、行きつけの酒屋の女将がアッサンブラージュしているものです。 瑠璃色の美しい色。ヌーヴォーでありながら、力強さを感じます。しっかりしたタンニンもあり飲み応えがあります。
- [2017-11-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
軽やかでチャーミングにして、深みもある
今年もこのヌーヴォーをいただきます。 今年はチャーミングな果実味が透き通るようです。それでいて、深みも感じられます。
- [2017-11-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
バランス良く、コスパの高いブリュット
スペインのブリュットのコストパフォーマンスは驚異的です。柔らかい酸と果実味のバランスが良く、気持ち良く飲めます。
- [2017-11-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ボルドーらしいふくよかさ
メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨンのブレンドだそうです。ふくよかな果実味とグッと力強いタンニンを感じます。ボルドーらしい赤ですね。
- [2017-11-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ミネラル分が効いたピノグリ
ドイツ・ファルツのユルゲン・ライナーのピノグリです。ミネラル分が効いて、上品でいて色鮮やかな味がします。
- [2017-10-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
とても飲みやすいライトなカヴァ
上品でいて、ライトで飲みやすいです。価格の割には味もそれなりに深みがあり、なかなかコストパフォーマンスに優れるように思います。
- [2017-10-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
濃厚で甘いカリフォルニアワイン
カリフォルニアはモントレーのランチ32の赤ブレンドです。ググっと重みがあります。濃厚な甘みも感じられます。血が滴る肉と相性が良さそうです。 ニューワールドらしいパワフルさに溢れています。
- [2017-10-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ラベルがワインをよく表している
カリカンテとグレカニコの白ブレンドです。なかなかどっしりとした味わいです。 とは言え、重たいというわけでなく、清涼感もあります。なるほど、水に沈み込むラベルのこの感じの通りです。
- [2017-10-08]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
見た目の色通りの青葉感
見た目の緑色が印象的ですが、味もその通り、「青臭い」と言っても良いくらいの特徴的な味がします。 よって、同じ「青臭い」野菜や魚との相性がかなり良いように感じます。
- [2017-09-24]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
パワフルなサンジョヴェーゼ
口にした瞬間から果実味とタンニンがドッと押し寄せるようです。さすがはオーストラリア、大変パワフルで濃いです。
- [2017-09-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
滑らかでふくよかなアルバーナ
イタリア北部ファットリア・パラディーゾのアルバーナです。 滑らかでふくよかさを感じます。爽やかというよりもじっくりしっとり楽しみたい感じですね。
- [2017-09-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
複雑なアタックにストーリーを感じる
口にした瞬間にブワッと複雑な味が広がります。酸味であり、温かみのある果実味であり、ストーリーを感じさせます。それでいて、スッと後味は軽やかに消えます。 大変上品で軽やかなスパークリングです。
- [2017-09-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
スパイシーで芳醇なフルボディ
スペインらしい、テンプラニーニョとグラシアーノのフルボディです。 とてもスパイシーで、食欲を掻き立ててくれます。それでいて、後口が意外とすっきりしていて重過ぎません。
- [2017-08-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
名の通り、牛肉の旨さを引き立てるプロフェッショナル
「Vaca=牛」の名が示す通り、しっかりした果実味と、滑らかな舌触りが牛肉の旨味を引き出しています。タンニンはあまり強くありませんが、むしろ奏功してる気がします。 目的に合った飲み方をすればコストパフォーマンス高いです。
- [2017-08-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
どっしりしたロゼ
サンジョヴェーゼとメルローのブレンドだそうですが、どっしりとした、なかなかに重量級のロゼです。結構重い料理とも合わせられそうです。
- [2017-08-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
シルキーでエレガントなクレマン
ブルゴーニュ、ピノ・ノワールがメインのクレマンだそうです。シルキーな泡と、エレガントでしっかりとした味わいに、スケールを感じさせます。
- [2017-08-03]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
パッと視界が開けるような懐深さ
アルゼンチンのカベルネです。 口に含むと、パッと視界が開けるように、滑らかな果実味と酸味が広がります。グッと支えるタンニンもあるので、なかなかに懐を感じさせます。
- [2017-07-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ライトボディなのにしっかり主張する赤
テンプラニーリョとグルナッチャのブレンドだそうです。 ライトボディながら、しっかりした果実味とタンニンが主張してきます。少し冷やしめの方が刺激的な気がします。
- [2017-07-17]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
複雑な酸味が懐の深さを感じさせるロゼ
大分の久住ワイナリーのロゼです。 なかなか複雑な酸味が、このワインの懐の深さを感じさせます。仄かな果実味もあり、じっくり楽しめるロゼです。
- [2017-07-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
王道フルボディ
メルロー85%、カベルネ15%という赤のフルボディです。 豊かな果実味、しっかりとしたタンニン、ハイレベルにまとまった王道ブレンド、という気がします。
- [2017-06-28]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
かなりスパイシーなアリアーニコ
イタリア南部バシリカータのアリアーニコです。ガンッとスパイシーさが際立ちます。タンニンもしっかりあります。樽の香りもします。甘みや果実味はさほどなく、男前なイメージです。
- [2017-06-26]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
マスカットのような果実味が増した2016
毎年初夏の風物詩になってきました。 2016ヴィンテージは果実味が増して、若干甘みが強くなった気がします。
- [2017-06-19]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
華やかで上質な赤のブレンド
トゥーリガ・ナシオナル50%、トゥーリガ・フランカ25%、ティンタ・ロリス25%のブレンドだそうです。 華やかな果実味が印象的ですが、タンニンの下支えもしっかりあります。それが重すぎず、軽やかな印象があります。それでいて、スパイシーさもあって、食事に負けません。
- [2017-06-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
上品でラグジュリーな甘口リースリング
ドイツ、モーゼルのリースリングです。甘口ですが、微炭酸があって、上品でラグジュリーです。ミネラル分の酸味もいいアクセントになっています。
- [2017-06-10]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
滑らかで濃厚なドルンフェルダー
ファルツらしい細身のボトルですが、なかなか色も濃く、実際濃厚な味わいです。 滑らかで余裕感じさせますが、樽の温かみもあり、ラクジュリーです。
- [2017-06-02]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
青臭さのあるメルロー
青臭い、青カビのような香りが特徴的です。味はさらに青々しくて、香草のようなニュアンスがあってスパイシーです。タンニンはあまり感じません。 肉よりも、青カビチーズの方が合いそうです。
- [2017-05-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
パワフルさを感じるグレーコ・ディ・トゥフォ
石灰の酸味がとてもパワフルで、強さを感じます。そこそこ強い料理ともマリアージュできそうです。
- [2017-05-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
すっきりしたシャルドネ
透明度が高い見た目通り、すっきりとした味わいです。チャーミングな柑橘系の香りがしますが、酸味はほどほど。でも、シャルドネらしい、まろやかなオイルの後味もあります。
- [2017-05-23]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フルーティな果実味と華やかな酸味が心地良いピノ
フルーティな果実味と華やかな酸味のバランスが良く、さらに、7年経った分丸さも出てきて、ホッとできるピノノワールです。
- [2017-05-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
果実味が爽やかなロワールの泡
一次発酵のみで瓶詰めしているとのことで、素朴な感じもありつつ、様々な果実のニュアンスもあって、なかなかに複雑な味わいです。それでも爽やかさがあります。
- [2017-05-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
極上の食前酒
イタリアはピエモンテ州の家族経営、マンフレディの赤スパークリングです。 甘口ながら、しっかりとした輪郭があってだらしなさがありません。食前酒として最高だと思います。
- [2017-05-09]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ラングドックでありながら感じられる深みと余裕
シラーを中心としたブレンドです。しっかりとしたタンニンは滑らかで、深みもあります。余韻もとても心地よく余裕を感じさせます。
- [2017-05-08]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
日本人醸造家による力強いシャルドネ
このワイナリーは、日本人醸造家である仲田晃司氏がブルゴーニュに設立したそうです。 非常に力強いシャルドネです。香りは石灰の要素が感じられ、味には柑橘系を感じます。
- [2017-05-06]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
すっきり素直なスパークリング
メドックの歴史あるワイナリー、バルトン&ゲスティエのスパークリングです。すっきりとした味わいです。さすがに価格が上のシャンパーニュのような複雑さはありません。
- [2017-05-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
バロッサヴァレーらしい瑞々しさ
南オーストラリアのバロッサヴァレー、テンプラニーリョとグルナッシュなどのブレンドだそうです。 とても瑞々しい、フレッシュなぶどうの果実味がまろやかです。タンニンはあまり強くありません。華やかで明るい感じですね。
- [2017-05-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
山葵に合う酸味
シェフと共同研究して、寿司や刺身に合うよう作られたということですが、なるほど、落ち着いた味かと思いきや、後から華やかな酸味がやってきます。これがとても山葵に合いそうです。花のような香りも食欲を誘います。
- [2017-04-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
90年のストーリーを感じさせる深み
樹齢90年のガメイ100%だそうです。その歴史を反映したかのように、深みを感じます。派手さは無いものの、じっくりと解すと、どこまでも味が滲み出てくるようです。
- [2017-04-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
カリフォルニアらしい、果実味豊かな白
ソーヴィニヨン・ブラン、パロミノを中心としたブレンドだそうです。カリフォルニアらしく、豊かな果実味と、ハーブのような香りもあります。
- [2017-04-13]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
とても華やかな香り
非常に華やかな、花や果実の甘い香りが印象的ですが、味は辛口です。しかし酸味やミネラルも効いていてやはり華やかです。
- [2017-04-08]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
格の違いを感じるバランス
1000円台の他のテルモ・ロドリゲスのワインとともに買いましたが、一口目から格の違いをまざまざと見せつけられました。樽の温かみ、綺麗な酸味、芳醇な果実味、素晴らしいバランスです。
- [2017-03-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
爽やかさとどっしり感の同居
ロゼながら、グルナッシュ由来でしょうか、どっしりとした風格も感じます。酸味の爽やかさもあり、味わい深いです。
- [2017-03-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
甘さと、キラキラした酸味が上品
ファーバーレーベという品種ですが、ドイツらしい、リースリングのような上品な酸味がキラキラとしています。ですが味は甘口で、チャーミングです。
- [2017-03-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
パワフルさと瑞々しさと
シラーを中心としたブレンドですが、しっかりとした真のあるパワフルな味です。果実の瑞々しさもあり、全体として元気なイメージです。
- [2017-02-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
リーズナブルなコート・デュ・ローヌ
まろやかで、落ち着きのある、シラーとグルナッチャのブレンドです。深みも感じられ、リーズナブルなワインと感じました。
- [2017-02-18]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
超濃厚なブルガリアワイン
カベルネソーヴィニヨンとメルローがメインのブレンドですが、強烈に濃厚です。アメリカかオーストラリアかと思いきや、ブルガリア産だそうです。 まろやかなのですが、しっかりした酸が残る感じです。タンニンはほどほどです。 血が滴るような肉と合いそうです。
- [2017-02-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
熟成させてもイケるボージョレヌーボー
まもなく銀座にも出店する名酒屋いまでやの女将が、「熟成させても美味しい」「日本食にも合う」ことを目指してアッサンブラージュしたヌーボーです。 今年も、梨のような瑞々しい香りとチャーミングな果実味でありながら、しっかりとした芯が感じられる骨太のヌーボーに仕上がってます。
- [2017-02-04]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ボージョレ・ヌーヴォーの泡
ヌーヴォーの泡は初めて飲みました。ガメイの爽やかな甘さに泡の刺激が加わって、とても飲みやすく、気に入りました。
- [2017-01-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
酸味が特徴的
チリ産、パイスという品種は初めて飲みました。 渋みはあまり感じられず、酸味がとても華やかです。それでいて、どこか懐かしさのような柔らかさもあります。
- [2017-01-29]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
グレープフルーツのような酸味が刺激的
北イタリアのトレンティーノのラヴィスのリースリングです。グレープフルーツのような酸味が印象的です。
- [2017-01-12]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
一本筋の通った凛としたピノ
ブルゴーニュのピノ、王道ですね。 開けたばかりのときには少し硬かったものの、開いてくると奥行きを感じさせますが、しっかりとした芯も感じられます。上質ですね。
- [2017-01-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
フルーティで芳醇にして上品
まるでバナナやマンゴーのような南国系フルーツのような味と、バターのような芳醇な香りと舌触りがリッチでありながら、爽やかな酸味が駆け抜ける上品さも兼ね備えています。これはいいブルゴーニュです。
- [2016-12-31]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
繊細にして濃厚
行きつけの店長に勧められて、つい奮発しました。ピノ・ノワールメインということですが、繊細な泡、濃厚な舌触り、上品な酸味で実に充実度が高いです。
- [2016-12-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
コストパフォーマンスの高いテーブルワイン
ボルドーのCVBG社とメルシャンが日本向けに開発した製品とのことです。セール価格で600円で購入しましたが、果実味、タンニン、香りも豊かで、価格に留まらない味わいでした。
- [2016-12-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
北部らしくないイタリアワイン
1000円を切る廉価帯ながら、豊かな果実味のある、メルローとサンジョベーゼのブレンドです。 ジャムのようなチャーミングさもありつつ、湿っぽさも感じます。北部らしい引き締まった感じではないかもしれません。
- [2016-12-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
甘さの中から立ち上がる強烈な酸味
口に含むと、果実味豊かで、優しい甘さが漂いますが、そこから急に強烈な酸味が立ち上がってきて刺激的です。アルコールが強めです。
- [2016-11-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
ニューワールドらしいパワフルな赤
テンプラリーニョとネッビオーロ中心のブレンドだそうです。オーストラリアらしいパワフルな果実味がリッチです。樽もよく効いています。
- [2016-11-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
香り豊かな白ヌーヴォー
毎年恒例で購入している白のヌーヴォーです。 花のような芳醇な香りは今年も健在ですが、清涼感が例年より高い気がします。
- [2016-11-22]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
パワフルな果実を感じるヌーボー
今年はフランスが天候不順だったということですが、パワフルに育った果実を感じます。ヌーボーながら、しっかり味わえます。
- [2016-11-14]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
16年モノ
タンニンが特徴のフォジェールですが、16年も経つとすっかり丸くなってチャーミングな味になっています。でも、さすがに丸すぎかな。
- [2016-11-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
強烈な果実味
アジロンらしく、強烈なパンチ力の果実味がします。酸味も割とあります。一方で渋みはそう強くありません。 果実味メインとなるので、肉よりもフレッシュな料理の方が合います。
- [2016-10-30]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
嫌味のないチャーミングな味わい
ブラッククイーン、ヤマソーヴィニヨン、甲斐ノワール、ネオアリカントのブレンドです。嫌みがなく、素直でチャーミングな味わいです。ワインが苦手な人でも抵抗なく飲めます。 酸化がかなり早いです。なるべく一気に飲んでしまった方が良いです。
- [2016-10-28]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
高貴さを感じるトスカーナの白
大好きなトスカーナ産。期待を裏切りません。しっかりした香りなのに、スッキリした酸味が上品で、高貴ささえ感じます。
- [2016-10-11]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
リンゴのような甘い香り
セルシアルは初めてでしたが、リンゴのような甘い香りが印象的でした。一方で味は辛口で、少しアルコールの味が強めに感じました。
- [2016-09-21]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
不良の猫と言う名の優等生
ワイン名こそ「不良の猫」ながら、アルザスらしいすっきりした辛口ですが、仄かなぶどうの甘みがあってチャーミングです。ああ、これが不良ネコちゃんか。
- [2016-09-07]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
濃密なタンナ
フランス南西部ピレネーのマディラン。タンナという品種は初めて飲んだが、濃厚でいて落ち着きを感じる。じっくり解して味わいたい。
- [2016-09-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
シャブリらしい豊富なミネラル
サラッとして水っぽさがあるのに、しっかりとしたミネラル分が感じられて、味わいもある不思議なワインです。
- [2016-08-25]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
芳醇な果実味
非常に濃密な果実味がする白です。パワーのあるぶどうの味に、メロンのような仄かな甘みもあります。複雑な味で、楽しみ甲斐があります。
- [2016-07-15]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
若く瑞々しい
2010年から八街市でブドウの生産を始めた山本ぶどう園のマスカットベイリーAを、シャトー酒折が醸造したワインだそうです。 若い木らしく、瑞々しくてピュアな味がします。
- [2016-06-05]
- nobiles
- 44歳
- ワイン歴 10年
タンゴダンサーのような
カベルネらしく、華やかな香りが優雅です。どっしりという感じではなく、表情豊かに酸味や渋みを感じることができます。カカオのような甘みもあります。