こんにちは。北関東在住のライター金子めぐみです。
今日は女性なら必ず「可愛い!!」って笑顔になるおつまみを紹介します。
持ち寄りパーティでも自宅に友人を招いても、女性は料理の華やかさ、見た目が気になりますよね。
カラフルなサラダやオシャレなデリ風お総菜よりずっと簡単で、見た目はとびきり可愛らしい、餃子の皮をつかったおつまみはいかがでしょうか。
どれも冷めても美味しいですし、サラダのように「思ったより野菜の水気がでちゃってべちょべちょ」なんていう失敗もありませんよ。
「口に入ればなんでも一緒」なんていう男性は無視して、ちょっと手間をかけるだけで可愛くなることに反応する女性だけで盛り上がりましょう!!
キャンディ包み揚げの中身はお楽しみ
餃子の皮は「大判」というのが包みやすいです。最近は薄めの「大判」もあるので、スーパーマーケットでチェックしてみてくださいね。
今回は、スライスチーズを小さくカットしたものとシュウマイの種(豚挽肉に塩こしょう・酒・おろし生姜・片栗粉を適当量混ぜるだけ)を包んで揚げています。
もちろんチーズはお好みのものに替えてもらって大丈夫です。スモークチーズもいいですね。「缶汁を切ったツナとみじん切りの玉ねぎ」「コーンのマヨネーズ和え」なども合いますし、マロンペーストやジャムなど甘いものを包んでも楽しいです。
他にも、枝豆、ピーマンなどの野菜も美味しいです。ただし、プチトマトは揚げたときパンクしてはねる怖れがあるのでやめた方が無難です。
包み方は写真のように、具をのせた皮を上下から包んで両脇をひねるだけ。具をのせる前に皮に水をつけておくとよくくっつきます。
挽肉だねのように加熱が必要なものは低温からじっくり揚げ、チーズや野菜などあまり加熱しなくていいものは180℃くらいの油でさっと揚げればできあがりです。
皮ごと食べられる枝豆?!
枝豆の塩ゆでが美味しい季節になりますね。
でも、枝豆を茹でてそのままだと、なんとなく「ビールのつまみ」っぽい感じになります。
大判の餃子の皮を半分に切って塩ゆで枝豆を包んで揚げると、皮ごとサクサク食べられる可愛い枝豆型のおつまみになります。
餃子の皮は半分に切って全体に水をつけておきます。
塩ゆで枝豆は小さいものなら4個、大きめの粒なら3個を写真のように並べ、半分に折ってから両端を折りたたみます。
中は火が通っているので、さっと油で揚げれば出来上がりです。軽く塩を振りましょう。
ブリトー風リボン型おつまみ
水玉模様をつけたリボンは、トースターで焼いて手軽につくります。揚げたものよりも餃子の皮の美味しさを味わうことができるブリトー風になります。
つくるのは少々手間がかかりますが、皮は小麦粉でできていてボリュームがありますから、他におつまみがあれば女性ひとりにひとつあれば充分だと思いますので是非お試しくださいね。
餃子の皮2枚と、半分に切ったもの1枚でひとつのリボンが出来上がります。
大判の餃子の皮2枚の間に、写真のようにスライスチーズを置きます。スライスチーズは1枚を4等分したものをさらに半分にしてふたつ置いています。
皮には周囲に水をつけて2枚をぴったり貼り付けます。それをまず半分折りにし、外側にさらに半分に折るようにして、リボンを形作ります。
半分に切った皮を半分に折り、リボンの真ん中をとめます。巻き終わりを下にして、水をつけてとめます。
オーブントースターにアルミホイルを敷いて、リボンを軽く焦げ目がつくまで焼きます。
水玉模様はケチャップでつけてあります。ちょんちょんと、チューブの口からケチャップを少量ずつ出してつけてくださいね。
冷めても美味しいので先に作れますよ
おつまみ類の中でも揚げ物は、できれば揚げたての美味しいところを提供したくなりますよね。
でも、楽しくワインを飲みはじめると、ひとりだけ油の前につきっきりというのはちょっと面倒ですよね。
今日紹介した餃子の皮を使った可愛いおつまみは、どれも冷めても美味しく食べられますからお友達が到着する前に揚げてしまっても大丈夫です。
ブリトー風のリボン型おつまみは、きっと餃子の皮の美味しさに驚くと思います。普通の餃子はどうしても、具が主役になっていて皮の味はあまり感じませんが、ブリトー風に皮を味わえるおつまみです。
テーブルにあるだけで「可愛い!!」の声が起きる可愛いおつまみ、お試しくださいね。
-
ホリデーシーズンはパーティーなどの集まりの季節。乾杯には色合いも華やかなお酒で「インスタ映え」を。各ワイン誌でも注目を集めるカジュアルなロゼスパークリング!フレッシュでとても生き生きとしたフルーツやスパイスに新鮮なレッド・チェリーや野イチゴのようなニュアンスがあります。やや辛口で、フルーツの味わいを十分に感じられながらもとても繊細でクリーミーな泡なので、幅広いお料理に合わせやすいですよ!
・その他のロゼワイン&スパークリングワインはコチラから⇒ホリデーシーズンはパーティーなどの集まりの季節。乾杯には色合いも華やかなお酒で「インスタ映え」を。各ワイン誌でも注目を集めるカジュアルなロゼスパークリング!フレッシュでとても生き生きとしたフルーツやスパイスに新鮮なレッド・チェリーや野イチゴのようなニュアンスがあります。やや辛口で、フルーツの味わいを十分に感じられながらもとても繊細でクリーミーな泡なので、幅広いお料理に合わせやすいですよ!
・その他のロゼワイン&スパークリングワインはコチラから⇒
いいね!しよう 最新情報をお届けします。

金子 めぐみ

