こんにちは。ブルゴーニュ在住のワイン好きライター、KIKIです。
12月に入って寒い日が続いています。
日本でも雪が降ったそうですが、みなさまお体にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
寒い時期に街中のカフェや市場のスタンド、スキー場などでよく見かけるものといえば「ホットワイン」です。
ヨーロッパの冬に欠かせないホットワインは、風邪の引き始めにも効果があると言われており、家庭でもよく作られています。
ワインをベースに使っているので、フランスに住み始めた当初、小学生くらいの子どもがホットワインを飲んでいるのを見てちょっとビックリしました。
割と適当な所が多いフランス人は、沸騰させてアルコールを飛ばしたら大丈夫なんじゃないと言いながら子どもにも飲ませているようです。
欧州での冬の定番ドリンク
一番定番のホットワインは、赤ワインを使ったものだと思います。
フランスではヴァン・ショー、ドイツではグリュー・ヴァイン、北欧ではグロッグと呼ばれています。
ちなみに、ホットワインというのは和製英語で、英語圏での名前は「モルド・ワイン」です。
地方や家庭ごとにいろいろなレシピがありますが、赤ワインにシナモンやクローブなどのスパイスと、オレンジやリンゴなどのフルーツを加えたものが多いようです。
ドイツやスウェーデンのスーパーでは、すでに出来上がったホットワインがボトルで売られているのを見かけました。
フランスにも同じような商品があるみたいですが、どちらかと言うとフランス人は、自分でスパイスや甘みを調整したい人が多いような気がします。
ただ単純にフランスの場合は、どこの家庭にもホットワインに加工できるような飲み残しのワインがあるというだけのことかもしれません。
テーブルワインなど安いワインも簡単に手に入りますしね。
日本でホットワインを作ってみたいという人は、いろいろなスパイスをわざわざ揃えなくても、チャイ用にミックスされたスパイスを使うと簡単に作ることができますよ。
なお、赤ワインを使ったホットワインだけでなく、白ワインがベースのホットワインというのもあります。
個人的に白ワインで作るホットワインは、ショウガとハチミツ、レモンだけで香りを付けるのが好きです。
このレシピは甘さ控えめでさっぱりしているので、クローブやカルダモンなどのスパイスがあまり好きではない人にもおすすめです。
そのまま飲むにはちょっと微妙な白ワインがあれば、ぜひ一度試してみて下さい。
(Photo:Hot wine, By Joel Bez https://flic.kr/p/4dWGek )
定番はワインだけじゃない!ホットカクテルもご紹介
ホットワインについては、日本にもだいぶ定着しているようなので、よりフランスらしいホットカクテルを2つ、ご紹介したいと思います。
数年前まで、シャモニーの近くに知り合いが住んでいたので、クリスマスシーズンに何度か滞在させてもらったことがあります。
その時に教えてもらったホットドリンクのうち、ひとつ目は、シャルトリューズというリキュールをホットチョコレート(ココア)に加えた飲み物です。
シャルトリューズというのは、薬草系のリキュールで、ヴェール(緑)とジョーヌ(黄)の2種類があります。
知り合いのフランス人が使っていたのはヴェールの方でした。
フランスの家庭では、シャルトリューズというリキュールは、カクテルに使うよりも食後酒としてストレートで飲む方が定番なようです。
(Photo:Green Chartreuse, By Dominic Lockyer, https://flic.kr/p/eZkMgZ )
グロールって?
もう一つは「グロール」というものです。
グロールというのは、この飲み物専用の器の名前でもあり、アルプス地方のスキー場でお土産屋さんをのぞくと、飲み口がいくつもある木の器が売っているかもしれません。
ホットコーヒーにオレンジとレモン、スパイス(シナモン・クローブ)、リキュール、砂糖を使うのが基本レシピです。
いろいろなリキュールを使ったレシピがありますが、私の知り合いは「ジェネピー」という薬草系リキュールを使っていました。
グロールは、食後の余興のような感じで砂糖をフランベしたりして、みんなでわいわい回し飲みをします。
自分の順番が回ってくる度に飲むと、結構酔いやすいので注意が必要です。
グロールを飲む機会はなかなかないかもしれませんが、シャルトリューズとジェネピーはフランス国内のスーパーや空港にも売っているので、お土産にピッタリですよ。
「グロール」の画像はウィキペディアからお借りしました。http://en.wikipedia.org/wiki/Grole
それでは今日はこの辺で。
最後まで読んでいただいて有難うございました。
A VOTRE SANTE!(乾杯)
-
気軽に毎日でも飲めるお手頃価格な赤ワイン!濃厚な果実味と滑らかなタンニンと酸のバランスが取れた飲みやすい味わいです。
いいね!しよう 最新情報をお届けします。
