ワインのお祭りと言えば、ボージョレ・ヌーヴォー。
しかし、解禁日は今年も11月第3木曜ということで、一ヶ月以上先の話です。
「そんなに待てない!ヌーヴォーを早く楽しみたい!」という方は、ワインではなく、“ビールのヌーヴォー”から始めてみるのもいいかもしれません。
実は、明日10月6日(土)から8日(月・祝)まで、Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)の地下4階にあるクラフトビール&デリスタンド「“BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERY」(以下BTG)のフロアにて、国産ホップのお祭り「GINZA de FRESH HOP FEST」が開催されます。
“ビールのヌーヴォー”が楽しめるイベント、と銘打っているこのビールフェスティバル。
昨日、一足先にメディア向けメインイベント体験会に参加してきましたので、その模様、イベント内容などを含めてお伝えしていきます!
ビールの“ヌーヴォー”が楽しめるフェス!
「GINZA de FRESH HOP FEST」は、今年で4年目を迎えた国産ホップのお祭り「フレッシュホップフェスト」の期間中に行われるビールフェスティバル。
昨年までは代官山にある「スプリングバレーブルワリー東京」で開催されていたのですが、今年はより多くの方々にクラフトビールの世界を体験してほしい、ということで開園したばかりの銀座ソニーパークでの開催となりました。
国産ホップの価値を身近に体験してもらうため、提供されるビールは「今年摘みたてのフレッシュホップ」で醸造したもの。
なんと、全国約40ブルワリーのビールがフェス期間中に日替わりで提供されるというのだから、胸が高鳴ります。
「GINZA de FRESH HOP FEST」はまさに、ビールのヌーヴォーの祭典。
ワインファンにとっても、注目のイベントなのではないでしょうか。
フレッシュホップの品種・産地は30種類以上!
「GINZA de FRESH HOP FEST」では、3日間でさまざまなビールが提供されます。
北は北海道、南は種子島まで、全国津々浦々のブルワリーのビールが楽しめるわけですが、そのホップにも注目。
ワインの原料となるブドウの品種は味わいを決める重要な要素になりますが、ビールもホップによってさまざまな部分が大きく変わってきます。
今回提供されるビールに用いられているフレッシュホップの品種・産地は、なんと30種類以上!
「ホップって、そんなに種類があるの?」と、興味が湧いた方もいるでしょう。
BTGのスタッフの方々は知識豊富かつ、気さくで元気いっぱいな方ばかりですので、ぜひ知的好奇心に溢れる方は、ガンガン質問してみてはいかがでしょうか。
フードも充実!
クラフトビールは、それだけでも充分に楽しめるお酒ですが、やはり合わせるフードにもこだわってほしいところ。
フードペアリングにこだわるスプリングバレーブルワリーだからこそ、「GINZA de FRESH HOP FEST」で提供されるフード類に手抜きは一切ありません。
ホップシロップを使用したポップコーン、ホップ豚、ホップソーセージ、ホップの生産地である岩手県遠野市で収穫されたパドロンを使用したメニューなど、「ホップ」に関連するユニークなフードが多数提供されます。
ちなみに、「クラフトビール×フード」という構図は、オシャレで素敵な写真を撮影したい、という方のニーズや欲求を満たしてくれるはずですので、写真撮影にもこだわってみましょう。
「銀座とビール」をテーマにしたイベントも同時開催!
今年摘みたてのフレッシュホップで醸造された各ブルワリーのビールが楽しめる、このイベント。
ビールを飲んで、フードを食べて、おしゃべりして、写真を撮影して…というだけでも充実した時間を過ごせるわけですが、さまざまなイベントの開催も予定されているので、そちらにも注目してみましょう。
「銀座とビール」をテーマに銀座の著名人が招かれて、一般社団法人日本ビアジャーナリスト協会代表の藤原ヒロユキ氏と対談する「銀座de銀座のあの方とトークセッション」をはじめ、3組のパフォーマーによる、ライブなど、期間中フェスティバルを華やかに盛り上げるイベントが多く用意されているとのことです。
ビールをキーワードにした楽しい時間を、思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか。
今年のヌーヴォーは、ビールからスタート!
10月1日付でスプリングバレーブルワリーの代表取締役社長に就任した島村 宏子氏
「GINZA de FRESH HOP FEST」のチケット販売料金は、前売券1,800円(1枚500円×4枚)で当日券1,900円(1枚500円×4枚)。
前売券は、SVB東京・横浜の各店舗およびBTGで購入することができます。
クラフトビールも、ワインと同様に奥が深く、探求しがいのある楽しいお酒です。
ぜひ、ワインのヌーヴォーの前に、ビールのヌーヴォーからはじめてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、キリンが開発した国産新品種ホップを使用した「生ホップ超特急2018 国産新品種β」が、本日10月5日(金)よりスプリングバレーブルワリー東京で限定販売されているということです。
前売券の購入と共にチェックしてみてくださいね。
「GINZA de FRESH HOP FEST」概要
1.期間
10月6日(土)11:00-20:00 L.O.
10月7日(日)11:00-20:00 L.O.
10月8日(月・祝)11:00-18:00 L.O.
2.会場
Ginza Sony Park 地下4階(BTG)
3.住所
東京都中央区銀座5-3-1
4.チケット販売料金
前売1,800円(1枚500円×4枚)
当日1,900円(1枚500円×4枚)
※前売券は、SVB東京・横浜の各店舗およびBTGにてお買い求めいただけます。
5.販売商品
約40ブルワリーがフレッシュホップを使用して醸造したビール(日替わり)
1杯 500円(税込)
BTG特製デリとホップ関連のフード 500円~1,500円(税込)
6.ハッシュタグ
#FHF2018 #beertogo
#springvalleybrewery
「生ホップ超特急2018 国産新品種β」商品概要
1.原材料
大麦麦芽、ホップ
2.発売日
2018年10月5日(金)
3.アルコール分
6.0%
4.酒税法上の区分
ビール
5.ブリュワー
古川 淳一
6.提供場所/容量/価格
スプリングバレーブルワリー東京
【住所】東京都渋谷区代官山町13-1 ログロード代官山内
レギュラーサイズ(360ml)/1杯1,180円(税込)
7.製造場所
スプリングバレーブルワリー東京
8.ハッシュタグ
#freshhop #springvalleybrewery #スプリングバレーブルワリー
-
「ワインを買う」という行為を少しでも、より楽しくできればと願い・・
caveスタッフが厳選した、毎月オススメのワインをお送りいたします。
これまで、「赤ワイン」「白ワイン」以上のことはあまり分からなかった方々。
なんとなく「買っては飲んで」を繰り返し、結局自分が好きなワインは何なのか、いまいちわからなかった方々。
そんな様々な「わからない」を解決するための特典を多数ご用意しております!
いいね!しよう 最新情報をお届けします。

ナカゴミ コウイチ

最新記事 by ナカゴミ コウイチ
- ソムリエもクリエイティブに働く時代!ソムリエに特化した派遣プラットフォームサイト「SOMMLABO.」(ソムラボ)とは!? - 2019年2月19日
- ワインファンにおすすめの日本酒発見!「純米大吟醸 䴇(レイ)」がとにかく旨い!! - 2019年2月18日
- ラベルのインパクトにノックアウト!陽気な味わいも魅力なスペインワイン「ヴィヴィドール」! - 2019年2月14日
- アサヒビールの「プレミアムワイン試飲会」で見つけた、BBQで楽しみたいこの1本! - 2019年2月8日
- 【番外編】「ワイン×チョコレート」の相性を、WORLD ORDERの森澤祐介さんと検証してみました! - 2019年2月8日