ワイン初心者からプロの方まで、数多くのワインファンに信頼されている雑誌「Winart(ワイナート)」。
毎号、ワインファンの探究心をくすぐる品質の高い記事を多く掲載するほか、美しいビジュアルも話題となっているワイン雑誌です。
さて、そんなワイナート。
来る10月14日、ワイナートが主催する注目のイベントが開催されます。
それが、「Winart92号」(絶賛発売中!)の記事連動イベント「☆25種飲み比べ!☆イタリア、サルデーニャ島ワイン試飲会~サルデーニャ料理レストラン、タロスのフィンガーフードとともに~」。
「サルデーニャ島大好き!」という方から、「サルデーニャ島のワインってどんな感じなの…?」という方まで、誰もが楽しめるイベントになっています。
それでは早速、そのイベント内容をご紹介していきましょう!
世界的に注目集めるサルデーニャ島の味を知る!
サルデーニャ島は、イタリア半島西方に位置する島。
地中海ではシチリアに次いで2番目に大きな島であり、セレブの別荘などが多く建ち並ぶ世界的に有名なリゾート地のひとつです。
サルデーニャ島というと、海や山、街並など、美しいその風景に心が奪われがちですが、近年最も注目されているのが「この地に住む人々」。
サルデーニャ島は、“健康で長生きの人々が数多く居住する地域”として知られており、何と100歳以上の人口率はヨーロッパの平均年齢と比べると約3倍に及ぶと言われているほどです。
「健康」をキーワードにした各国の研究者がこの地に住む人々を研究しているのですが、そこでキーワードになっているのが「食生活」。
ワインが多く飲まれていることはもちろん、ワインと食事を楽しむ文化、そして彼ら彼女らが長年続けてきたサルデーニャ島のライフスタイルなど、その生き方に世界中が注目を集めています。
実は、今回のイベントが開催される場所は東京都渋谷区にある、サルデーニャ料理レストラン「タロス (Tharros)」。
サルデーニャ島のワインを楽しむだけでなく、サルディーニャ料理も楽しめるということで、たっぷりとこの島の魅力を知ることができる、有意義な時間が過ごせるのではないでしょうか。
驚きの25種飲み比べ!
さて、今回のイベントの目玉は何といってもサルデーニャ島のワインたち。
「Winart92号」の誌面にて紹介されているものを中心に、なんと25種類(!)のサルデーニャワインが用意される予定なのだとか。
「アルジオラス (トゥリガー/セネス)」
「アッティリオ・コンティニ (ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ)」
「サンターディ (テッレ・ブルネ/ロッカ・ルビア)」
「セッラ&モスカ(テッレ・ビアンケ トルバート/マルケーゼ・ディ・ヴィッラマリーナほか)」
など、サルデーニャ島を代表する生産者たちの泡・白・赤・甘口ワインが揃います。
もちろんワインだけではなく、会場ではサルデーニャ料理レストラン「タロス (Tharros)」が作るサルデーニャ風フィンガーフードが用意されているので、さまざまなマリアージュを楽しむことが可能。
これほどまでにサルデーニャが楽しめる一般参加型イベントは、他にはありません。
これはもう…参加するしかありません!
立食スタイルなのでリラックスして楽しもう!
今回のイベントは、立食スタイル。
カジュアルに楽しめるので、肩肘を張らずに参加できそうです。
さらに嬉しいのが、気に入ったワインはその場で注文可能(支払い・配送は後日)。
さらにさらに!
試飲会の最後には実際に現地取材を行った取材班がサルデーニャから持ち帰ってきたお土産ワインや、サルデーニャ郷土菓子セットが当たる抽選会もあるなど、大盛り上がり必至の濃い内容となっています。
“ワインイベントに行ってみたいけれど、ハードルが高そう…”。
こんな悩みを持っている方もいるかもしれませんが、ワインイベントデビューにも最適なイベントであることは間違いありません。
気軽に参加してみましょう!
神秘の島「サルデーニャ」で生まれるワインを堪能しよう!
「☆25種飲み比べ!☆イタリア、サルデーニャ島ワイン試飲会~サルデーニャ料理レストラン、タロスのフィンガーフードとともに~」の開催日は、年10月14日(日)。
時間は、12時30分~14時30分(開場12時)で、参加チケットは3,800円(個人的に超お得だと思います)となっています。
“サルデーニャ島のワイン”は、確かに有名ですがまだ実際に飲んだことが無い方も少なくはないかもしれません。
神秘の島と言われている島「サルデーニャ」。
長寿の秘訣はもちろん、この地ではどんなワインが生まれているのか、その秘密を探りに出かけましょう!
開催概要
【Winart92号記事連動イベント】
☆25種飲み比べ!☆イタリア、サルデーニャ島ワイン試飲会
~サルデーニャ料理レストラン、タロスのフィンガーフードとともに~
開催日:2018年10月14日(日) 12時30分~14時30分(開場12時)
場所:タロス (Tharros)
(東京都渋谷区道玄坂1-5-2 渋谷SEDEビル1階)
定員:60名
形式:立食
参加費:参加チケット 3,800円
チケット申し込み&詳細はこちら
【試飲予定ワイン】
アルジオラス
(トゥリガー/セネス)
アンティキ・ポデーリ・イエルツ
(マルギーア カンノナウ・ディ・サルデーニャ/カンノナウ・ディ・サルデーニャ リゼルヴァ/ヨスト・ミリオール カンノナウ・ディ・サルデーニャ)
アッティリオ・コンティニ
(ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ)
サンターディ
(テッレ・ブルネ/ロッカ・ルビア)
サンタ マリア ラ パルマ
(アラゴスタ ヴェルメンティーノ スプマンテ ブリュット/アラゴスタ ヴェルメンティーノ/アラゴスタ カンノナウ ディ サルデーニャ)
ジュゼッペ・セディレス
(サルティウ カンノナウ・ディ・サルデーニャ/ペルダ・ピンタ)
ジョヴァンニ・バッティスタ・コルンブ
(アルヴァレガ マルヴァジア・ディ・ボーザ)
スラウ
(ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ ブラウ/ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ スーペリオーレ シャーラ/カンノナウ・ディ・サルデーニャ シンカル)
セッラ&モスカ
(テッレ・ビアンケ トルバート・アルゲーロ、モンテオーロ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ・スペリオーレ、テッレ・ラーレ カリニャーノ・デル・スルチス・リゼルヴァ、マルケーゼ・ディ・ヴィッラマリーナ アルゲーロ)
ポデーリ・パルピネッロ
(カニュラーリ)
マゾーネ・マンヌ
(ペトリッツァ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ/ゾジョス カンノナウ・ディ・サルデーニャ)
カンティーナ・メリス
(ボヴァーレ)
-
「ワインを買う」という行為を少しでも、より楽しくできればと願い・・
caveスタッフが厳選した、毎月オススメのワインをお送りいたします。
これまで、「赤ワイン」「白ワイン」以上のことはあまり分からなかった方々。
なんとなく「買っては飲んで」を繰り返し、結局自分が好きなワインは何なのか、いまいちわからなかった方々。
そんな様々な「わからない」を解決するための特典を多数ご用意しております!
いいね!しよう 最新情報をお届けします。

ナカゴミ コウイチ

最新記事 by ナカゴミ コウイチ
- ラベルのインパクトにノックアウト!陽気な味わいも魅力なスペインワイン「ヴィヴィドール」! - 2019年2月14日
- アサヒビールの「プレミアムワイン試飲会」で見つけた、BBQで楽しみたいこの1本! - 2019年2月8日
- 【番外編】「ワイン×チョコレート」の相性を、WORLD ORDERの森澤祐介さんと検証してみました! - 2019年2月8日
- 【素朴な疑問】ワイン博士 清水健一さんに聞きました!白ワインは何で低温発酵なのか? - 2019年2月6日
- 「第6回サクラアワード2019」の審査会レポート! - 2019年2月6日